ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

ゲーム

ゲームの感想・レビュー記事です。

『ロックマンX DiVE オフライン』感想。大ボリュームのロックマンお祭りゲーム

『ロックマンX DiVE オフライン』をプレイした感想です。本作は元々はAndroid・iOS用に提供されていた基本無料・アイテム課金型の所謂ソシャゲである『ロックマンX DiVE』の買い切りオフライン版になります。『ロックマンX DiVE』が2023/9/27でサービス終了…

PS5『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』感想。やり応え十分の神ゲーだが人は選ぶ

PS5用ソフト『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コア6 ファイアーズオブルビコン)をトロコンまでプレイした感想です。 #PS5Share, #ARMOREDCOREVIFIRESOFRUBICONAC6無事トロコンしました。現時点のプラチナ取得率は0.2% のようです。フロ…

PS VITA『超次元アクション ネプテューヌU』感想。

PS VITAの『超次元アクション ネプテューヌU』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。 最近ハマり気味のネプテューヌシリーズ。本作は2011年にPS3で発売されたナンバリング2作目にあたる『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』のリメイク作品で…

SFC『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』感想。

SFC用ソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』をプレイした感想です。 もとは1991年に発売されたっスーパーファミコン用ソフトで、2023/8現在Nintendo Switch Onlineのソフトにラインナップしています。今回はこちらを利用してSwitchでプレイしました。…

Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』感想。

Switch用ソフト『ゼルダの伝説 夢をみる島』をプレイした感想です。 もとはゲームボーイ用ソフトとして発売された同名作品をSwitchでリメイクした作品です。 現時点で最新かつSwitch唯一の2Dアクションゼルダ作品です。2Dにマッチした温かみのあるグラフィ…

Switch『ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD』感想。

Switch用ソフト『ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD』をプレイした感想です。 もとはWii用として発売された作品をSwitch用にHDリマスターしたリメイク作品です。 『時のオカリナ』の流れをくむ3Dアクションゼルダ作品ですが、Joy-Conの機能をフル活用…

Switch『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』感想。神ゲーがさらにパワーアップ

Switch用ソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をプレイした感想です。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編として発売された作品です。 前作のブレスオブザワイルドもいつもまでも時間を忘れて遊んでいられる神ゲーだったと思…

ポケモンの世代間移動の方法と条件まとめ【GBAからSwitchまで】

近年のポケモンGOブームを受けて、これからポケモンを始めてみたいと思った方向けに、おすすめソフトのご紹介記事を書いています。 www.yumekichi-blog.com その中で"ポケモンの世代間の移動"を1つのポイントとして上げています。 これは端的に言えば「昔…

【2023年最新版】ポケモンを今から始めたい人におすすめなソフトを考えてみた

携帯ゲームアプリのポケモンGOが社会現象ともでいえるブームを巻き起こしました。また、ポケモンゲームの新作も毎年のようにリリースされヒット作となっています。 近年のブームを受けてポケモンに興味を持った、子供の頃やっていたのが懐かしくなって久々…

PS VITA『超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION』感想。

PS VITAの『超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。 最近ハマり気味のネプテューヌシリーズ。本作は2011年にPS3で発売されたナンバリング2作目にあたる『超次元ゲイム ネプテュー…

PS VITA『神次元アイドル ネプテューヌPP』感想。キャラゲーとしてはそこそこ優秀な作品

PS VITAの『神次元アイドル ネプテューヌPP』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。 最近ハマり気味のネプテューヌシリーズですが、本作はナンバリング作品とは別ジャンルのスピンオフ作品になります。本作はタイトルの通りアイドルプロデュ…

Switch『ゼルダ無双 厄災の黙示録』感想。ブレワイ好きなら絶対やるべき良作

Switch用ソフト『ゼルダ無双 厄災の黙示録』をプレイした感想です。 通常のゼルダシリーズとは毛色の異なる無双系の作品ですが、同じSwitchの名作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下『BotW』)と世界観を同じとする作品ということで、『BotW』…

PS5『零 ~月蝕の仮面~』感想。やっぱり和風ホラーの皮を被ったアクションゲーム

PS4用ソフト『零 ~月蝕の仮面~』の感想です。トロフィーコンプまでしての感想になります。 元々はWii用のソフトですが、今回やったのは2023年3月9日に発売されたばかりのリマスター版です。色々なハードでプレイできますが、今回はPS4版を購入し無償アップ…

2023/3/28でポケモンバンクが無償化。いずれはサービス終了か?【現在わかっていることまとめ】

ポケモンシリーズのオンラインサービスである『ポケモンバンク』が2023/3/28をもって無償化されました。かつ、新規の購入・DLも停止されている状況です。これは同日のニンテンドー3DSシリーズの「ニンテンドーeショップ」サービス終了に伴うもので、ざっくり…

『ロックマン ザ・パワーバトル』&『ロックマン2 ザ・パワーファイターズ』の感想

ロックマンシリーズのアーケード作品である『ロックマン ザ・パワーバトル』と『ロックマン2 ザ・パワーファイターズ』の感想です。基本は連続でボスと戦うだけで正直感想というほどの内容でもないんですが、今回初見でのプレイだったのでどんなゲームだっ…

GBA『ロックマン&フォルテ』感想。難易度が高く歯ごたえのあるSFC最終作

GBA版の『ロックマン&フォルテ』の感想です。今回はWiiUのダウンロードプレイで遊びました。 現状本作をプレイするにはSFC版かGBA版をハードごと用意するか、WiiUでGBA版のダウンロード専用のバーチャルコンソール(以下、VC)版を買うかしかありません。…

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』の感想【ゲームレビュー】

2020年2月27日に発売された『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』を収録タイトル全てプレイしたのでその感想です。複数ハードで発売されていますが、今回はSwitch版をプレイしました。 ちなみに本作に収録されている『ロックマンゼロ』及び…

PS Vita『艦これ改』感想。デカい欠点もあるが愛があればずっと遊べる

PS Vita用ソフト『艦これ改』をプレイしました。 発売当時(悪い意味で)色々と話題になったソフトです。それも関係してか分かりませんが、なんと発売1年たらずで販売終了(パッケージは出荷停止、DL販売も終了)してしまい、一時はKOTYの候補にまで上げら…

『クライシスコア FF7 リユニオン』感想!! アクション要素の強くなったFF7の前日譚

PS5版の『クライシスコア FF7 リユニオン』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。今回はPS5版をプレイしました。 #PS5Share, #CRISISCORE–FINALFANTASYVII–REUNIONCCFF7Rトロコン完了。面白かった!!バトルがよりアクション色…

『New ポケモンスナップ』感想!!ポケモン好きなら絶対楽しい!!

Nintendo Switch用ソフト『New ポケモンスナップ』の感想です。アップデート分も含めて登場する全ポケモンの★1~4の写真をすべて撮って図鑑をコンプしたところまでの感想になります。 ポケモンスナップ図鑑コンプ完了。プレイ時間は50時間。ポケモン好きな…

『ポケットモンスター スカーレット』感想!!オープンワールドで自由度のアップした最新作

2022年11月18日にポケモン最新作『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』が発売になりました。ポケモンのナンバリング作品で第9世代にあたる作品です。とりあえず『スカーレット』バージョンのシナリオクリア&図鑑コンプ…

PS5『Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse』感想。

PS5の『Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。 ネプテューヌシリーズは過去に何作か(MK2あたり)をやったことがありましたがかなり久々のプレイになりました。所謂「キャラゲー」「バカゲー」とい…

PS4『ニーア レプリカント ver. 1.22474487139...』感想。粗もあるが唯一無二の世界観が魅力

PS4の『ニーア レプリカント ver. 1.22474487139...』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。今回はPS4のソフトを買ってPS5でプレイしています。 #PlayStationTrophy #PS5Share, #NieRReplicantver122474487139ニーアレプリカント(ver.1224略…

Switch『SDガンダム バトルアライアンス』感想。ソロはクソゲー、マルチは良ゲー

2022年8月25日に発売したばかりのガンダムの最新ゲーム『SDガンダム バトルアライアンス』をプレイしたのでその感想です。 最近のゲームではお馴染みになっているマルチプラットフォームでの発売となっており、今回はNintendo Switch版を購入しました。ス…

PS5『Marvel's Guardians of the Galaxy』感想。キャラゲーとしては十分及第点な内容

PS5用ソフト『Marvel's Guardians of the Galaxy』をトロフィーコンプまでプレイしました。 本作はマーベル作品のガーディアンズオブギャラクシーを題材にしたゲームで、映画作品等とは直接の関係がない完全新規のストーリーとなっています。 目次 『Marvel'…

Switch『ライブアライブ(リメイク)』感想。独自性の光る良作リメイク

Switch用ソフト『ライブアライブ』をプレイしました。 本作は元はスーファミの「知る人ぞ知る名作」といった感じの作品で、今回プレイしたのは最近HD-2Dでリメイクされたものになります。 目次 製品概要 作品の特徴や良かった点 8人の主人公を操作する唯一…

PS4『ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション』感想。世界観に引き込まれる神ゲー

PS4の名作ゲームとして名高い『ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。今回はPS4のソフトを買ってPS5でプレイしています。 #PS5Share, #NieRAutomataトロコン完了!!プレイ時間は63…

『FF7R インターミッション(追加エピソード)』感想!!とにかくユフィが可愛い

2020年に発売されて話題となった『ファイナルファンタジーVII リメイク(以下、FF7R)』。その追加エピソードである『FF7R インターミッション』をプレイしました。こちらは2021年6月に発売され、FF7Rの本編には出てこなかったユフィが主役と言うことでこち…

『スーパーロボット大戦X』感想。プレイしやすくストーリーも良い傑作シリーズ第2作

『スーパーロボット大戦X』の感想です。Swith版をプレイしました。以前プレイしたスーパーロボット大戦Vの次の作品で、本作の次になる『スーパーロボット大戦T』も含めた『VXT』3部作の2作目になります。基本的なシステムは『スパロボV』と同じでプ…

PSP『イレギュラーハンターX』感想。続編に続いて欲しかった良作リメイク

初代ロックマンXのリメイク作『イレギュラーハンターX』の感想です。本作はPSP専用ソフトで発売されていますが、今回はPS VITAでダウンロード購入してプレイしました。 スーパーファミコンの初代『ロックマンX』をベースにしつつも、ビジュアルは完全に一…