ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ゆめろぐ 2024年振り返り

本ブログの2024年の振り返りとまとめです。 2024年の記事投稿数は本記事を入れて52。個人的な感覚では昨年よりは書いてたつもりだったんですが、昨年の53をギリ下回る結果になりました。今年も相変わらずプラモにゲームに映画にと好きな事ばかりを書いて…

【フィギュアケース記録】 2024年12月分(No.28~29)

フィギュアケースの投稿のまとめの12月分です。 今回はガンダム系のものです。 目次 1.プライズ景品 2.ガンダムコンバージ 1.プライズ景品まずはプライズ景品のマイティストライクフリーダムガンダムの頭部型スピーカー。付属品は機器との接続用のケ…

【コトブキヤ】D-スタイル ダンクーガ

今回はコトブキヤの『D-スタイル ダンクーガ』を作りました。 久々にガンプラ以外のプラモを作りました。「D-スタイル」のシリーズはコトブキヤが出しているSDのシリーズでスーパーロボット系を中心にかなり多様な種類のラインナップが発売されています。…

【読書感想文】ガンダムの現場から: 富野由悠季発言集

富野監督の過去のインタビューや執筆された文章をまとめたガンダム系の読み物の中でも資料集的な側面の強い一冊。2000年に発売されて長らく絶版となっており読みたくても読めなかったんですが、2024年11月についに電子書籍として復活し、ようやく読むことが…

PS5『Stellar Blade(ステラーブレイド)』感想。ニーアに近い世界観の爽快感あるアクション

PS5の『Stellar Blade(ステラーブレイド)』をプレイしました。トロコンまでプレイしたのでその感想です。 発売前から色々な意味で話題になっていた本作。結論から言うと非常に楽しめました。開発者も影響を受けたとコメントしている通り世界観やビジュアル…

PS5『マーベル ミッドナイト・サンズ』感想。カード × シミュレーション × 大ボリュームの異色作

PS5『マーベル ミッドナイト・サンズ』を有料DLC含めてトロコンまでプレイしたのでその感想です。マーベルのゲームと言えば『Marvel's Spider-Man』のようにアクションゲームの印象が強いですが、本作のジャンルはカードを使ってバトルするシミュレーショ…

【映画感想】『ヴェノム:ザ・ラストダンス』【SSU】

2024年11月1日に公開された『ヴェノム:ザ・ラストダンス』の感想です。 中々行くタイミングがなくて公開されてから2週間ぐらいたって映画館で鑑賞してきました。 今回初めてユナイテッドシネマの4DXで観たんですがちょっとしたアトラクションレベルでと…

【BB戦士】 No.245 『デビルガンダム』

今回はBB戦士No.245の『デビルガンダム』を作りました。 先日作った「BB戦士No.239 シャイニングガンダム」「BB戦士No.242 Gガンダム」に続いてBB戦士でまさかの発売を果たした『機動武闘伝Gガンダム』のラスボスガンダムです。 目次 キット・キャラク…

【BB戦士】 No.242 『Gガンダム』

今回はBB戦士No.242の『Gガンダム』を作りました。 SDながらハイパーモードへの変形も再現されていて可動範囲も広く、色々遊べるようになっているキットです。しかし、先日作った「BB戦士No.239 シャイニングガンダム」と同じく、ちゃんとした手首が付…

【BB戦士】 No.239 『シャイニングガンダム』

今回はBB戦士No.239の『シャイニングガンダム』を作りました。 SDながら各モードへの変形も再現されており可動範囲も広くて色々遊べるようになっているキットです。ただ、付属する手首に致命的と言ってもいい問題も抱えたキットでした。 目次 キット・キ…

Netflix『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』感想。しっかりガンダムしていた良作

2024年10月17日にNetflixで配信された新作アニメ『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』の感想です。 本作はガンダムシリーズ初のNetflix限定配信作品です。 感想を一言でいえば「面白かった!!思っていた以上にしっかりとガンダムしてた!!」といった感じ…

PSVR『Star Wars:スコードロン』感想。VRでスターウォーズのパイロットになれる!!

PSVR対応のゲーム『Star Wars:スコードロン』の感想です。 PS4用のソフトですが、「PSVR対応」となっており、通常の画面とPSVRのどちらでも遊ぶことができます。正直通常の画面でやる分にはスターウォーズを題材にしただけであまり目新しさのない普通のシュ…

マーベル『MCU』フェイズ5作品の感想まとめ【映画・ドラマ】

アメコミを原作とする映像作品は数多く制作されていますが、その中でも現状最大の作品群となっているのがマーベルの『マーベル・シネマティック・ユニバース(通称:MCU)』。 MCUでは公開された時期により複数の作品を「フェイズ」にまとめていて、本…

【フィギュアケース記録】 2024年10月分(No.24~27)

フィギュアケースの投稿のまとめの10月分です。 今回はガンダムコンバージ系、マーベル系、ラストにエヴァのアクリルスタンドが1つです。 目次 1.ガンダムコンバージ 2.マーベル系 ①マーベルの小物コレクション(第3弾) ②マーベルシューズコレクシ…

PSVR/Meta『マーベル アイアンマン VR』感想。アイアンマンになれる最高のVR体験!!

PSVR及びMeta Quest専用のVRゲーム『マーベルアイアンマン VR』の感想です。 タイトルの通りVRプレイ専用の作品で、トニー・スターク(アイアンマン)になって自由に空を飛びまわったり、リパルサーやミサイル・ユニビームなどを駆使して敵と戦うアク…

【映画感想】『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』 前作への落とし前映画としては良かった

2024年10月11日に公開された映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の感想です。 本作は2019年10月4日に公開された『ジョーカー』の続編であり完結編となる作品です。 【前作の感想】 www.yumekichi-blog.com 正直公開された直後から「全米で酷評の嵐!!」み…

【映画感想】『ジョーカー』

今更ですが映画『ジョーカー』の感想です。 2024年10月11日に本作の続編である『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』が公開されました。前作にあたる『ジョーカー』は公開当時映画館で見ていたんですが、今回おさらいも兼ねて見直しました。それで「そういや感想…

マーベル関連のアニメ作品の感想【Disney+】

マーベル作品には様々なアニメ作品が無数に存在しています。最近のものもあれば、僕が産まれる前の作品なんかも沢山あります。近年、Disney+でMCU作品以外にも過去のマーベルアニメが見れるようになっており、ちょっとずつ順番に見っていっているので、…

VR『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』感想。ガンダムゲームの新時代を期待させる新体験!!

2024年10月4日にリリースされたばかりのVR映像作品『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』の感想です。 本作ではガンダムシリーズでも珍しい(というか初の)MetaQuest専用のVR作品です。 「VR映像作品」と書かれていたので映画のように映像を見る作品かなと…

【BB戦士】 No.366 『ウイングガンダム EW(エンドレスワルツ)』

今回はBB戦士No.366の『ウイングガンダム EW(エンドレスワルツ)』を作りました。 「EW(エンドレスワルツ)」と付いている通り、EWでのウイングガンダムになります。 BB戦士としてのナンバーは366とかなり新しい部類のキットのため、パチ組みで…

EG『パーフェクトストライクガンダム』(オプションパーツセット 01&02)

先日発売した『オプションパーツセット ガンプラ01(エールストライカー)』と『オプションパーツセット ガンプラ02(ランチャーストライカー&ソードストライカー)』の各ストライカーと付属のパーツを組み合わせることでパーフェクトストライクガンダムを…

『オプションパーツセット ガンプラ02(ランチャーストライカー&ソードストライカー)』

先日発売した『オプションパーツセット ガンプラ02(ランチャーストライカー&ソードストライカー)』です。 商品名称の通り、ストライクガンダム用の「ランチャーストライカー」と「ソードストライカー」のセットになっています。オプションセットというこ…

『オプションパーツセット ガンプラ01(エールストライカー)』

先日発売した『オプションパーツセット ガンプラ01(エールストライカー)』です。 オプションパーツセットということでMS本体は入っていませんが、「エールストライカー」の表記の通り『EGストライクガンダム』等と組み合わせて色々と遊べる内容のセット…

【FW CONVERGE】『RX-93ff νガンダム & MSN-04FF サザビー セット』(プレバン)

『FW GUNDAM CONVERGE CORE RX-93ff νガンダム & MSN-04FF サザビーセット』の画像です。 プレミアムバンダイ限定でららぽーと福岡の等身大νガンダムバージョンのセットが販売されていたので購入してみました。価格は5,280円(税込)+送料でした。 実物大立…

【雑談】ガンダム全部見る

今回はただの雑談。 タイトルの通り、ガンダム全部見たいと思います。 ガンダム好きな感じでこのブログも運営してきましたが、よくよく考えると見ていないシリーズがあったり、幼少期にリアタイで見て以来で内容完全に忘れているのとかもちょいちょいあるの…

【SDクロスシルエット】 No.020『ガンダムキャリバーン』

SDガンダム クロスシルエット(SDCS)のシリーズから『ガンダムキャリバーン』を作りました。 SDCSは「SD(スーパーディフォルメ)」「CS(クロスシルエット)」の2パターンのフレームによって2種類の頭身を組み分けることができることが一…

【SDクロスシルエット】 No.018『トルネードガンダム』

SDガンダム クロスシルエット(SDCS)のシリーズから『トルネードガンダム』を作りました。このシリーズは今まであまり作ってなかったんですが、色々ラインナップも増えてきており、たまたまお店でトルネードガンダムを見かけたので作ってみました。 …

【FW CONVERGE】『コロニーの落ちた地で… ホワイト・ディンゴ隊セット』(プレバン)

『FW GUNDAM CONVERGE CORE 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… ホワイト・ディンゴ隊セット』の画像です。 一般販売もしているガンダムコンバージのシリーズですが、プレミアムバンダイ限定でホワイト・ディンゴ隊のセットが販売されていたので購…

【連載中作品】おすすめのガンダム漫画を順番に紹介していく

ガンダムと言えば書店でも専用の棚が用意されるレベルの一大ジャンルとなっています。 本記事では、無数にあるガンダムの漫画の中から僕が実際に読んだ作品を順番にご紹介していきます。「久々にガンダム読みたいけど最近はどんな作品があるかわからない」「…

【完結作品】おすすめのガンダム漫画を順番に紹介していく

ガンダムと言えば書店でも専用の棚が用意されるレベルの一大ジャンルとなっています。 本記事では、無数にあるガンダムの漫画の中から僕が実際に読んだ作品を順番にご紹介していきます。「久々にガンダム読みたいけど最近はどんな作品があるかわからない」「…