当サイト「ゆめろぐ」開始からこれまでのアクセス数や収益などのまとめです。
本項を書いている2017年10月現在、当サイト開始から半年が経過しこれまでは毎月運営報告を書いてましたが、「ニーズあるのかこれ?」という思いがずっとあったことや運営やアクセスの推移が平坦になってきたこともあって運営報告の仕方を見直すことにしました。
記録としては残しておきたいという思いと誰かに見られている意識がないとちゃんとやらない性格などの自分自身のニーズも踏まえた結果、本記事のように運営記録として毎月更新していく形で残すことにしました。
3年、5年、10年と長期間の記録が残せるように頑張りたいと思います。
【2017年3月9日運営開始】
目次
記載内容の前提
※PVははてなブログのアクセス解析ページの情報を元にしています。
※検索流入は、アナリティクスのセッション数全体におけるORGANICの割合を上記のPVに掛け算して推定値を記載しています。
※収益は明確な数字を記載するのはあまりよくないらしいので単位を置き換えてざっくり書いています。
「1アッガイ」でだいたいガンプラ1つ分(=1500円ほど)になります。
2017年
3月
【アクセス】
- 期間 :2017/3/9~2017/3/31
- 記事数 :29記事
- 読者登録数 :32名様
- PV :487
- 検索流入(推定):30程度
【収益】
なし
【一言】
記念すべきブログ開始初月。まだ右も左もわからずにがむしゃらにとりあえず書いてた頃です。最初ということでモチベーションにも溢れており、1ヶ月に満たないにも関わらず記事数は一番書いていた期間です。
慎ましやかなアクセスが自分のことながら微笑ましい限り。はじめて1日で二桁のアクセスがあったとか、アクセスが1日で倍になった(10→20)とか喜んでいたのが懐かしいです。この時の純粋に読んでもらえる喜びや感謝はなくさないようにしたいものです。初心忘れるべからず。
4月
【アクセス】
- 期間 :2017/4/1~2017/4/30
- 記事数 :26記事
- 読者登録数 :156名様(124名増)
- PV :6,843(総計7,330)
- 検索流入(推定):600程度
【収益】
なし
【一言】
はてブの新着にのせて貰える記事なども出てきて、一気に3月の10倍以上となりました。いまだに検索記事もちらほら登場し、ブログ運営をかなり楽しんでいた頃ですね。
また、読者登録いただいた数がこの時期で一気に増えました。
【この月の詳細記事はこちら】
4月の運営報告と報告の区切り方について - ゆめろぐ
5月
【アクセス】
- 期間 :2017/5/1~2017/5/31
- 記事数 :23記事(78記事)
- 読者登録数 :208名様(52名増)
- PV :7,637(総計14,967)
- 検索流入(推定):1200程度
【収益】
- アドセンス:1アッガイ
- ASP収益:20アッガイ
【一言】
ついに念願のアドセンスの審査に通過しました。この月のアドセンス収益についてはほとんどが1つの記事が瞬間的な検索バズを起こしたことによるものです。
検索流入からのクリック率はやはりすごく、検索の重要性を認識すると共にそれゆえに後半はやや迷走してしまった期間になりました。
ちなみに万単位のASP収益がでているのはセルフバックによるものです。
【この月の詳細記事はこちら】
5月の運営報告!収益とかちょっと意識し始めたひと月 - ゆめろぐ
6月
【アクセス】
- 期間 :2017/6/1~2017/6/30
- 記事数 :22記事(100記事)
- 読者登録数 :239名様(31名増)
- PV :14,601(総計29,568)
- 検索流入(推定):5,400程度
【収益】
- アドセンス:4.7アッガイ
【一言】
かなり盛りだくさんの月でした。
サイト開始当初より目標としていた「100記事、1日1000アクセス、月間10000アクセス」を達成し、アドセンスも初の振込み基準額に達するなど、はじめて尽くしの1ヶ月でした。よく検索からのアクセスが増えてくるのは三ヶ月目から、なんて言われますがまさにこの頃から検索からの流入が増加しています。
サイト開始当初は仕事についての記事が大半でしたが、趣味や日常ネタを書くのが楽しくなりそちらの方向にシフトしはじめたのもこの頃です。
【この月の詳細記事はこちら】
6月の運営報告!!ねえGoogle、こっち向いて。 - ゆめろぐ
7月
【アクセス】
- 期間 :2017/7/1~2017/7/31
- 記事数 :13記事(113記事)
- 読者登録数 :256名様(17名増)
- PV :8,012(総計37,580)
- 検索流入(推定):4,500程度
【収益】
- アドセンス:1.5アッガイ
【一言】
6月で100記事の目標を達成し、平日毎日更新からまったり更新の運営方針にきりかえました。
それもあってかアクセスはかなり落ち込んでいます。運営開始してから初の前月比減少でしたが、6月も検索バズを起こした記事を差し引けば検索流入はおおむね緩やかな右肩上がり傾向ということで特に焦る必要はないと感じていました。
また、ラーメンズ、ポケモン、ガンダムなど好きなもののまとめ記事もこの頃から始めましたが、やはり好きなものは書いていて楽しいですね。
【この月の詳細記事はこちら】
7月の運営報告。まったり運営モードになりました - ゆめろぐ
8月
- 期間 :2017/8/1~2017/8/31
- 記事数 :10記事(計123記事)
- 読者登録数 :269名様(13名増)
- PV :11,609(総計49,189)
- 検索流入(推定):8,700程度
【収益】
- アドセンス:2アッガイ
【一言】
7月で落ち込んだアクセスも一万まで回復し、バズ等はないながらも検索からのアクセスは緩やかに延びてきています。
半年から一年は伸び悩む人も多いと聞きますので、焦らずにマイペースで続けていこうと感じました。
【この月の詳細記事はこちら】
8月の運営報告。このままゆっくりでも成長させていきたい。 - ゆめろぐ
9月
- 期間 :2017/9/1~2017/9/30
- 記事数 :5記事(計128記事)
- 読者登録数 :278名様(9名増)
- PV :15,878(総計65,067)
- 検索流入(推定):13,500程度
【収益】
- アドセンス:2.2アッガイ
- Amazon :0.3アッガイ
【一言】
この月も特に大きなバズ等はありませんでしたが、過去にかいた記事がじわじわと検索からのアクセスを集めて過去最高の数字となりました。また、検索からのアクセスは初の10000超えとなりました。
また、Amazonアソシエイトの収益が初めて基準額に達し、数百円ですがギフト券が発行されました。ありがたいことにゲームや漫画など好きなもののまとめ記事を書いているとコメントにお奨めを書いていただけることがあります。今回のギフト券は先日お奨め頂いた漫画の購入に使おうと思います。
10月
- 期間 :2017/10/1~2017/10/31
- 記事数 :5記事(計133記事)
- 読者登録数 :290名様(12名増)
- PV :18,435(総計83,502)
- 検索流入(推定):15,970程度
【収益】
- アドセンス:1.6アッガイ
- Amazon :0.3アッガイ
【一言】
新しい記事を書くよりも、過去記事のリライトや追記をすることが多かった月になります。追加した記事数は少な目でバズ等の発生もありませんでしたが、地味に最高アクセスを更新しています。
収益については前月より多少さがってますが、少しずつAmazonで商品を買って頂けるようになってうれしい限りです。
アドセンスはクリック数は前月よりアップしているのですが単価が…。
11月
- 期間 :2017/11/1~2017/11/30
- 記事数 :6記事(計139記事)
- 読者登録数 :294名様(4名増)
- PV :22,891(総計106,393)
- 検索流入(推定):19,290程度
【収益】
- アドセンス:2.6アッガイ
- Amazon :0.7アッガイ
(1アッガイは1500円ぐらい)
【一言】
何をしていたかと問われるとガンプラばっかりつくっていた月なんですが(笑)、初めて月間2万アクセスを越えました。記事数も少ないものの、ゆるやかですが上向きに推移しているのは嬉しいことです。
収益についてですが、少しずつAmazonのほうで商品を買って頂けるようになり、大半がガンプラ関係(工具類が多め)になります。工具の紹介記事はそれなりに力を入れて書いたので、それを読んで「自分も作ろう」と思って貰えたのであればこれほど嬉しいことはないですね。
1アクセスにおける収益は0.25円といったところ。1アクセス1円はまだまだ遠そうですね。
12月
- 期間 :2017/12/1~2017/12/31
- 記事数 :3記事(計142記事)
- 読者登録数 :295名様(1名増)
- PV :23,275(総計129,668)
- 検索流入(推定):20,300程度
【収益】
- アドセンス:2アッガイ
- Amazon :2アッガイ
(1アッガイは1500円ぐらい)
【一言】
過去最小の記事数となりましたが、アクセスは過去最高をギリギリ更新。
収益については、Amazonのほうがいままでにないくらいのペースで収益があがりました。ほとんどがガンプラとポケモンで、ガンプラは特に工具類、ポケモンは最新作の発売も手伝ってくれてた形になっています。
どちらも安定して続きそうな感じではないですが、ブログを読んでリンクをクリックしてくれたということは何かしらが心に響かせられたのだと思って、これからのブログを書くモチベーションにしていきたいと思っています。
1アクセスにおける収益は先月から変わらず0.25円といったところ。1アクセス1円はまだまだ遠そうですね。
2018年
1月
- 期間 :2018/1/1~2018/1/31
- 記事数 :3記事(計145記事)
- 読者登録数 :304名様(9名増)
- PV :25,640(総計155,308)
- 検索流入(推定):22,300程度
【収益】
- アドセンス:2アッガイ
- Amazon :1.6アッガイ
(1アッガイは1500円ぐらい)
【一言】
相変わらず牛歩ながらも、アクセスは過去最高を少しだけ更新。
新規の記事を書くよりは過去の記事の追記をしていることの方が最近は多いです。(まだまだ結果に繋がらないものばかりですが)
収益についても概ね変わらず。Amazonさんの方はギフト券から振り込みに変えたので、受け取りまではまだまだかかりそうですね。
2月
- 期間 :2018/2/1~2018/2/28
- 記事数 :1記事(計146記事)
- 読者登録数 :310名様(6名増)
- PV :24,267(総計179,575)
- 検索流入(推定):21,200程度
【収益】
- アドセンス:1.7アッガイ
- Amazon :1.8アッガイ
(1アッガイは1500円ぐらい)
【一言】
8ヶ月ぶりに前月からアクセスが落ちてしまいました。ただ1月に比べると3日少ないことを踏まえるとペース的には減ってはいないと思っています。
それよりも更新記事数が過去最小の「1」に。モチベのあげ方など少し工夫をしないといけなそうです。
3月
- 期間 :2018/3/1~2018/3/31
- 記事数 :1記事(計147記事)
- 読者登録数 :310名様(±0名)
- PV :28,619(総計208,194)
- 検索流入(推定):25,500程度
【収益】
- アドセンス:2.7アッガイ
- Amazon :1.2アッガイ
(1アッガイは1500円ぐらい)
【一言】
開始から1年が経過しました。相変わらず更新記事数は過去最小の「1」に。ありがたいことにアクセスは減らずに少しずつ増えてきていましたので、気持ちを切らさないように続けていきたいですね。
2018年4月以降
引き続き運営記録を続けていきたいと思います。
【ブログ関連のおすすめ記事です!】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com