ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

<趣味>

メインカテゴリーです。ゲーム・漫画・映画・プラモデルなどの趣味に関する記事です。

【映画感想】『ドールハウス』

2025年6月13日に公開されたばかりの『ドールハウス』の感想です。前評判が結構良かったので期待して観に行ったんですが、「王道ジャパニーズホラーの良作」といった感じで、実際かなり面白かったと思います。 以下、本作のネタバレをがっつり含んでいる場合…

【映画感想】『きさらぎ駅 Re:』

2025年6月13日に公開されたばかりの『きさらぎ駅 Re:』の感想です。本作は2022年6月公開された『きさらぎ駅』の続編です。個人的には非常に楽しめた良作続編だったと思います。【前作の感想】 www.yumekichi-blog.com 以下、本作のネタバレをがっつり含んで…

【映画感想】『きさらぎ駅』

2022年6月3日に公開された『きさらぎ駅』の感想です。2025年6月13日に続編の『きさらぎ駅 Re:』が公開予定となっており、その前に見ておこうということで今回配信で初めて視聴しました。 以下、本作のネタバレをがっつり含んでいる場合がありますので予めご…

【映画感想】『MaXXXine マキシーン』

2025年6月6日にようやく日本で公開された『MaXXXine マキシーン』の感想です。 『X エックス』、『Pearl パール』に続く3部作の完結作。本場アメリカでは2024年7月5日に公開されていたので、ほぼ1年遅れての日本公開でした。「もう日本ではやらないのかな…

PS VITA『激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団』感想。

PS VITAの『激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。本作も他のネプシリーズスピンオフと同じく他の作品とはストーリー的には関係の無い(パラレル世界という設定)作品になっていますが、本作…

PS4『神次次元ゲイム ネプテューヌVIIR』感想。

PS4の『神次次元ゲイム ネプテューヌVIIR』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。 本作はナンバリング4作目のにあたる作品の『神次次元ゲイム ネプテューヌVII』(以下、『V2』)のリメイク作品になっています。PS4のリメイクをPS4でとはこ…

PS4『神次次元ゲイム ネプテューヌVII』感想。

PS4の『神次次元ゲイム ネプテューヌVII』をプレイしました。トロコンまでしたのでその感想です。 本作はナンバリングでは4作目にあたる作品で、2013年にPS3で発売されたナンバリング3作目『神次元ゲイム ネプテューヌV』の続編になっています。また、シリ…

【フィギュアケース記録】 2025年3・4月分(No.30~34)

フィギュアケースの投稿のまとめの3月と4月分です。 今回はガチャガチャ多め。 目次 1.スター・ウォーズ系 ①グローグーいっぱいコレクション2弾 ②FANTAISIE VIGNETTE 2.ガンダム系 ①大阪万博のガンダム ②福岡のνガンダム 3.ポケモンの組立可動フィ…

『スター・ウォーズ エピソード3/ シスの復讐』(特別上映)を観てきたので色々語りたい

2025年5月3日~6日の4日間で20周年記念特別上映された『スター・ウォーズ エピソード3/ シスの復讐』(以下、Ep3と記載)を観てきました。 Ep3といえば当時リアルタイムに劇場で観ていたんですが、それがちょうど20年の時を経てまた劇場で観られるとは思って…

【映画感想】『サンダーボルツ*』【MCU】

2025年5月2日に公開されたMCU映画『サンダーボルツ*』の感想です。 普段初日は避けるんですが(混むし)、今回は珍しく初日初回で観てきました(初日はこれまでもちょいちょいあったけど初日初回はもしかしたら初めてかも)。GWとは言えカレンダー上は…

【映画感想】『クレイヴン・ザ・ハンター』【SSU】

2024年12月13日に公開された『クレイヴン・ザ・ハンター』の感想です。 現状休止状態になってしまっているSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の最後の作品。正直SSU休止がわかっている中でいまさら一人のヴィランのオリジンストーリーを観に…

マーベル『MCU』フェイズ5・6作品の感想まとめ【映画・ドラマ】

アメコミを原作とする映像作品は数多く制作されていますが、その中でも現状最大の作品群となっているのがマーベルの『マーベル・シネマティック・ユニバース(通称:MCU)』。 MCUでは公開された時期により複数の作品を「フェイズ」にまとめていて、本…

『デアデビル:ボーン・アゲイン』に向けた予習【Netflixドラマ・MCU】

2025年3月5日から『デアデビル:ボーン・アゲイン』が配信開始になりました。 先日それに向けて予習の意味でNetflix制作のドラマシリーズ、通称「ザ・ディフェンダーズ・サーガ」を全部見ました。また、デアデビルやキングピンは近年のMCU作品にもちょい…

『ザ・ディフェンダーズ・サーガ』キャラの印象【マーベル・Netflix】

Netflix制作のマーベルドラマシリーズ、通称「ザ・ディフェンダーズ・サーガ」の全161話を見終わったので、登場したキャラクターの印象をメモしておこうと思います。今後MCUで再登場したりして「あれ、こいつ誰だっけ?」となった時に見返す用にしよう…

Netflixドラマ『ザ・ディフェンダーズ・サーガ』シリーズの感想【マーベル】

Netflix制作のドラマシリーズ、通称「ザ・ディフェンダーズ・サーガ」の各作品の感想です。 一番有名な所で言うとMCUの『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』や『シー・ハルク:ザ・アトーニー』に登場したデアデビルを主役としたシリーズが含まれる…

【映画感想】『ウィキッド ふたりの魔女』最高のミュージカル映画体験!!

2025年3月7日に公開された映画『ウィキッド ふたりの魔女』の感想です。本作を見るための予習して小説版を読んだり、1939年の映画を見たり、ついでにディズニー版も見たり、色々してましたがようやく映画館で観てきました。とりあえずまずは字幕版で観ていま…

【映画感想】『オズ はじまりの戦い』(ウィキッドの予習番外編)

2025年3月7日に公開された映画『ウィキッド ふたりの魔女』を見るための予習として、小説版と1939年の映画版の感想を書きました。せっかくなので、2013年のDisneyによる『オズ はじまりの戦い』も観ました。本作は『オズの魔法使い』の前日譚にあたるもので…

【映画感想】『オズの魔法使(1939年)』(ウィキッドの予習②)

2025年3月7日に公開された映画『ウィキッド ふたりの魔女』を見る前に、「そもそも『オズの魔法使い』ってどんな話だっけ」という予習も兼ねて、小説版に続いて1939年(80年以上前!!)の映画版を見ました。 オズの魔法使 [Blu-ray]ジュディ・ガーランドAmazo…

小説版『オズの魔法使い』あらすじまとめ(ウィキッドの予習①)

2025年3月7日に公開された映画『ウィキッド ふたりの魔女』を見る前に、「そもそも『オズの魔法使い』ってどんな話だっけ」と思ったので予習も兼ねて小説版(なんか家にあった)を読み返してみました。以下、感想と言うよりは粗筋をざっと書いています。読ん…

【映画感想】『劇場版 モノノ怪 火鼠』

2025年3月14日に公開された映画『劇場版モノノ怪 火鼠』の感想です。 2024年7月に公開された『劇場版モノノ怪 唐傘』の続編、劇場版の第二章となる作品です。 前作でもそうでしたが、今回も「観たかったモノノ怪はこれだ!!」と思える内容になっていて非常…

【映画感想】『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』【MCU】

2025年2月14日に公開されたMCU映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の感想です。 キャプテン・アメリカのシリーズ4作目、MCUのフェイズ5の映画としては5作目(ドラマを含めると14作目)になる作品です。 公開前には色々と言…

【映画感想】『デアデビル』&『エレクトラ』

映画『デアデビル(2003年)』と『エレクトラ(2005年)』の2本の感想です。 なぜ今になってこの2本を見たのかと言うと、今年の3月にMCUのドラマ作品で『デアデビル: ボーン・アゲイン』の配信が予定されており、その予習としてNetflixドラマの方の『…

【映画】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』ネタバレ感想!!

2025年1月17日に公開された映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』の感想です。ガンダムの新作シリーズにして、製作を『エヴァンゲリオン』シリーズのスタジオカラーが手掛けることが話題になりました。今回の映画は「テレビシリーズから一部話数を劇場…

【映画感想】『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(4K ULTRA HD ver.)

2025年1月25日に公開された『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(4K ULTRA HD ver.)』を観に行ったのでその感想です。 本作は多くの方がご存じの通りかなり昔の映画(1984年公開)ですが、昨年40周年を迎えたことを記念して「4K ULTRA HDバージョ…

小説『アソーカ』感想

スター・ウォーズの外伝作品で重要なキャラクターであるアソーカを主役にしたスピンオフ小説です。 ドラマ『アソーカ』を見終わったのに合わせて購入して読みました。原書は2016年にアメリカで発売され、今回読んだのは2023年に日本で発売された邦訳版になり…

漫画『STAR WARS /ロスト・スターズ』感想。SWファンなら絶対楽しめる傑作

スター・ウォーズの外伝漫画作品、『STAR WARS /ロスト・スターズ』の感想です。本作は1巻オビの「スター・ウォーズ公式スピンオフストーリー/アメリカで大人気の未邦訳小説を待望のコミック化」の記載の通り、本場のファンには人気ながら日本語版の出て…

ドラマ『アソーカ』の5話が神回だった【スター・ウォーズ】

普段スター・ウォーズのドラマやアニメ系の作品は感想をまとめているんですが、ドラマ『アソーカ』の5話があまりにも神回過ぎて色々と言いたいことが出てきたので個別に感想を残しておくことにしました。今回はドラマ『アソーカ』をはじめ、スター・ウォー…

スター・ウォーズの外伝ドラマシリーズの感想【Disney+】

最近スター・ウォーズには本編の映画作品の他に、外伝となるアニメ・ドラマのシリーズが多数存在しています。 最近Disney+でその辺を順番に見ているので、見た作品の感想を書いておこうと思います。とにかく数が多いので、これから見ようかと思っている方の…

スター・ウォーズの外伝アニメシリーズの感想【Disney+】

最近スター・ウォーズには本編の映画作品の他に、外伝となるアニメ・ドラマのシリーズが多数存在しています。 最近Disney+でその辺を順番に見ているので、見た作品の感想を書いておこうと思います。とにかく数が多いので、これから見ようかと思っている方の…

【SMP Kit Makes Pose 】『ロックマンエグゼ 01』

バンダイの食玩シリーズ「SMP」から、『ロックマンエグゼ 01』にラインナップされている4種を作りました。ちょうどSwitchの『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』でシリーズを通しでプレイしていたタイミングでちょうど売っているのを見かけた…