ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

【BB戦士】 No.64 『武者砕虎摩亜屈』<SD戦国伝>




今回は新生武者五人衆の最後の一人、武者砕虎摩亜屈です。


光の武者でありながら暗黒四天王でもあり、三代目大将軍の閃光剣を持っていたり復活闇将軍の闇のかけらを持っていたりと色々盛りだくさんなキットです。




目次

 
 
 
 

キット・キャラクター概要


 
【基本情報】

  • 名前(上) :武者砕虎摩亜屈(武者サイコマークツー)
  • 名前(下) :砕虎魔亜屈(サイコマークツー)
  • BB戦士番号:64
  • 登場作品  :SD戦国伝 風林火山編
  • モチーフ  :サイコガンダムMk-Ⅱ


新生武者五人衆の中では最後に発売されたキット。新生武者五人衆の一人としての姿と、闇軍団の暗黒四天王の一人としての姿の両方が再現できる。闇軍団での姿の際は名前が「砕虎"魔"亜屈」となり、「摩」の字が「魔」になっている。また、三代目大将軍用の閃光剣が付属しているが、黒色成型の鞘はともかく肝心の刀の方が砕虎摩亜屈の胴体色である紫一色なのが辛い。刀も鞘も白色成型で風雷主か江須あたりに付けてくれていれば塗装も楽だったのだが・・・。



新生武者五人衆の一人で、「巨大なる者」という意味を持つ光の玉・ジュの玉を持っている。武者七人衆の斎胡の弟。山賊をしていた頃の兄が仁宇に敗れたことに失望し、闇軍団の巨忍軍団の一員となっていた。二代目大将軍と闇皇帝が相打ちになった際、ジュの玉が胸に刺さるがさらに上から暗黒のかけらが覆いかぶさってしまった。若殺駆頭の旗揚げの際は玖辺麗に代わり悪沈一族頭領として参戦し頑駄無軍団と敵対していたが、暗黒のかけらが離れたことで光に覚醒し新生武者五人衆の一人として闇軍団と戦った。後に兄の巨山の斎胡から山の鎧を受け継ぎ、新風林火山四天王の一人・巨山の砕虎摩亜屈となる。大将軍にしか抜けないとされる閃光剣を何故か所持しており、実際に砕虎摩亜屈の怪力をしても抜くことができなかった。



ちなみに新生武者五人衆の他のメンバーは武者七人衆編のメインキャラたちの子の世代だが、砕虎摩亜屈だけは七人衆の一人・武者斎故の弟であるため、他の新生五人衆メンバーとは一人年が離れている可能性が高い。斎胡が七人衆の中では年下(元の設定では七男)でさらに砕虎摩亜屈が年の離れた弟であれば荒烈駆主たちと近い世代と考えられなくもないが、少なくとも他のメンバーが誕生する前である武者七人衆結成の時点で「仁宇に敗れた兄に失望して闇軍団に走った」という設定があるため、やはりそれなりには年上となる模様。



パッケージ・ランナー等

パケージアート。
パッケージ中央に書かれているのは他の新生武者五人衆メンバーのように本人が持つ光の玉(砕虎摩亜屈であればジュの玉)ではなく、何故か荒烈駆主の持つアスの玉。






正面から。



横から。




説明書にはジュの玉のイラスト。


内容物は他の五人衆メンバーと同じ構成。多色成型のランナー×2枚、単色ランナー、金メッキ、ポリキャップ、スプリング、シール。

毎回色の違うクリアパーツは本キットではパープルでした。





『武者砕虎摩亜屈』 写真

ここからは組み立てた後の写真。

武者砕虎摩亜屈本体、乱散破天鎚矛(ランチャーメイス)、閃光剣、弾丸、暗黒のかけら(両肩・胸)、マスク。



まずは軽装タイプから。
今回本体は塗装していません。成型色とシールだけでもそれなりに色分けされています。

額には何故かアルファベットで「PSYCO」の文字。ただ、サイコガンダム等のサイコの綴りは「PSYCHO」のはずなのでHが抜けています。


ぐるりと一周。




後ろから。




軽装タイプで荒烈駆主と並べてみると砕虎摩亜屈の方が一回り巨体です。



何故か付属してくる閃光剣は大将軍にしか抜けないとされる剣。BB戦士No.67 三代目頑駄無大将軍に装備させるためのものですが、影荒烈駆主のバトルマスクのように完全なオマケ装備と言うわけではなく、作例では砕虎摩亜屈自身も腰に装着しています(ただし抜くことはできないという設定)。なぜ砕虎摩亜屈が持っていたのかもぼかされていて、全体的に謎な付属品です。

また、砕虎摩亜屈の付属品としたため肝心の剣が紫一色の成型色なのが非常に残念。とりあえず写真のように一部をゴールドに塗っています(鞘も本来は黒ではなく白ですが、黒⇒白は塗装が大変なので一旦スルー)。柄の部分は持たせた際に塗装ハゲするのが嫌だったので一旦紫のままですが、大将軍を組む際に手の穴の大きさと相談しつつここも塗るかも。



まずは物語の通り闇軍団に所属していた時の姿から。
この状態だと名前が砕虎"魔"亜屈になります。

復活闇将軍に使用する暗黒のかけらは両肩と胸の鎧だけのようなので、頭部のマスクは兄・斎胡同様の洗脳マスクのようなものでしょうか。


ぐるっと一周。
両肩の巨大なツメのような装飾が威圧感を醸し出しています。




後ろから。




武器は鬼の金棒のような乱散破天鎚矛(ランチャーメイス)。


腰には閃光剣を付けていますが自分で抜くことは出来ません。


闇の鎧が外れて光の武者として覚醒。


武者砕虎摩亜屈で正面から。
闇の状態からは鎧を外しただけで新たに何か装備してはいませんが、元々イカついためか貧相になったような印象は無いです。

また、胸にはジュの玉。何気に本体に光の玉が付いているのは五人衆の中でも砕虎摩亜屈一人だけ。


ぐるりと一周。




後ろから。




鎧を付けた状態で再び荒烈駆主と。
鎧を付けている状態の方が体格差が際立つ感じがします。


武器はかわらず乱散破天鎚矛(ランチャーメイス)。


闇と光の両形態の再現に力が入れられているためか、武者状態になってからの武装やギミックは割とシンプル。
他のメンバーのように「〇〇着装」といった形態変化もありません。


乱散破天鎚矛は向きを変えてバズーカとして持たせることも可能。


お馴染みのスプリングで弾丸を発射できます。


弾丸はミサイルのような形状。


飛距離はこのくらい。




これでついに新生武者五人衆が勢揃い。

必要なキットは、
BB戦士No.50 武者風雷主
BB戦士No.51 武者荒烈駆主
BB戦士No.52 武者江須
BB戦士No.53 武者百士鬼改
・BB戦士No.64 武者砕虎摩亜屈(本キット)



五人揃うと壮観。
スタンドは100均のアクリルスタンドを使っています。



関連製品

キット間の連動要素がある、同じシリーズやチームに所属している、未来や過去の自分自身など、関連のあるキットのメモです。抜け漏れもバリバリあると思います。


【新生武者五人衆】
BB戦士No.50 武者風雷主<製作済>
BB戦士No.51 武者荒烈駆主<製作済>
BB戦士No.52 武者江須<製作済>
BB戦士No.53 武者百士鬼改<製作済>


【頑駄無軍団幹部】
BB戦士No.54 二代目将頑駄無<製作済>
BB戦士No.66 頑駄無副将軍<製作済>
BB戦士No.67 三代目頑駄無大将軍<製作済>
 ⇒本キット付属の閃光剣を装備可能。


【その他】
BB戦士No.36 武者斎胡頑駄無<製作済>
 ⇒兄。武者七人衆の一人。
BB戦士No.63 巨山の斎胡<再販待>
 ⇒上に同じ。風林火山編にて風林火山四天王となった姿。
BB戦士No.85 犀頑駄無<確保済>
 ⇒斎胡と砕虎摩亜屈の父親。天下統一編に登場。
BB戦士No.128 天地頑駄無<確保済>
 ⇒七人の超将軍編に登場。三代目大将軍の生まれ変わりと言われており、新生武者五人衆の武器を装備可能。
BB戦士No.137 鉄斗羅頑駄無<確保済>
 ⇒七人の超将軍編に登場。暗黒のかけらを装着可能。


【闇軍団関係】
BB戦士No.39 闇将軍<製作済>
 ⇒暗黒四天王の暗黒のかけらを装着することで復活闇将軍を再現可能。
BB戦士No.57 武者漣飛威<再販待>
 ⇒暗黒四天王の一人。暗黒のかけらが付属。
BB戦士No.60 武者璽悪<再販待>
 ⇒暗黒四天王の一人。暗黒のかけらが付属。
BB戦士No.65 若殺駆頭<再販待>
 ⇒暗黒の欠片と、暗黒四天王の一人・武者忍剣舞風荒を再現するためのパーツが付属。





次回を待て!!



【設定等の参考資料】