ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

1/144 HG『ガンダムキュリオス』のパチ組み写真とか




HGガンダム00シリーズから『ガンダムキュリオス』のパチ組み写真です。

f:id:yumekichi730:20210902221715j:plain


前回のハルートに続いてアレルヤ機体2機目ですが、せっかく再販されたので手に入ったアレハレ関係機体を作っていこうと思います。






目次

 
 
 
 

ガンダムキュリオス 写真

【基本情報】

  • サイズ :1/144
  • 機体番号:GN-003
  • 機体名称:ガンダムキュリオス


ガンダムキュリオスは『機動戦士ガンダム00』の第一期に登場したソレスタルビーイング製の第三世代のガンダム。一番の特徴はMA形態への可変機構であり、他のガンダムを上に乗せての作戦行動も確認されている。名称は主天使『キュリオテテス』から。


f:id:yumekichi730:20210902223807j:plain

ボックスアート。


f:id:yumekichi730:20210902223903j:plain



f:id:yumekichi730:20210902223929j:plain



f:id:yumekichi730:20210902224022j:plain

横から。



f:id:yumekichi730:20210902224042j:plain



f:id:yumekichi730:20210902224101j:plain



ここからは組み立てた写真。
ゲート処理もしていないパチ組み、塗料等は一切使わず付属のシールを貼っています。


f:id:yumekichi730:20210902224257j:plain


内容物はガンダムキュリオス本体、GNシールド、ブレイド、GNビームサーベル×2、GNビームサブマシンガン、平手(右のみ)、MAモード用の差し替えパーツ。

ただし、GNビームサーベルは柄のみでビーム刃は付いてきません。



f:id:yumekichi730:20210902225334j:plain

正面から。
トゲトゲの多い特徴的なフォルム。



f:id:yumekichi730:20210902225552j:plain

ぐるっと1周。


f:id:yumekichi730:20210902225627j:plain

後ろから。


f:id:yumekichi730:20210902225649j:plain



f:id:yumekichi730:20210902225827j:plain

アップ。
00一期の主人公チーム機体はみんな口元のへの字のついていないZ系フェイス。



f:id:yumekichi730:20210902230139j:plain



f:id:yumekichi730:20210903113145j:plain

まずはメイン武装のGNビームサブマシンガン。



f:id:yumekichi730:20210903113344j:plain

適当に何枚か。



f:id:yumekichi730:20210903113415j:plain



f:id:yumekichi730:20210903113439j:plain



f:id:yumekichi730:20210903113535j:plain



f:id:yumekichi730:20210903113557j:plain

サブマシンガンはグリップを使わずに腕に直接装着することも可能。



f:id:yumekichi730:20210903113646j:plain

ガンダムウォーのカードと。



f:id:yumekichi730:20210903113817j:plain

GNビームサーベルは柄のみで、ビーム刃はヴァーチェ等のキットから借りてくる必要があります。



f:id:yumekichi730:20210903114037j:plain

シールドは展開してクローに。ハレルヤが好んで使っているイメージのある武装。


f:id:yumekichi730:20210903114127j:plain

隠し武器のブレイドもしっかり再現。



f:id:yumekichi730:20210903114730j:plain

飛行形態に変形。
一部パーツの差し替えが発生します。


f:id:yumekichi730:20210903114852j:plain



f:id:yumekichi730:20210903114915j:plain



f:id:yumekichi730:20210903114934j:plain




f:id:yumekichi730:20210903115034j:plain

下から。
顔が丸見えですが、これは世界にガンダムの存在を印象付けるために意図的にそうしているという設定。



f:id:yumekichi730:20210903115250j:plain

ハレ「悪いな、アレルヤ。 俺はまだ、死にたくないんでね!」


f:id:yumekichi730:20210903115740j:plain

ハレ「ならあの女に見せつけてやろうぜ。本物の、超兵って奴をな!!」

アレ「直撃コース」
ハレ「避けて見せろよ!!」



f:id:yumekichi730:20210903120243j:plain

ハレ「反射と思考の融合。それこそが超兵のあるべき姿だ!!」

中破してるけど多分1期で一番強い機体。最終回で中破したときだけ輝きを放つ男アレルヤ。だがそれがいい。

続きはトランザムバージョンが手に入ったら。




部分塗装必要ヵ所のメモ

部分塗装が必要になりそうな場所のメモです。
ハルートに比べると塗装が必要な箇所はかなり多いです。




【頭部・胸】
f:id:yumekichi730:20210820014536j:plain

①額カメラ部分
②ライトパープル部分
③カメラ部・レッド部分
④ダクトグレー部分
⑤顎部分
⑥白部分
⑦イエロー部分



【頭部・胸(横)】
f:id:yumekichi730:20210820014733j:plain

①グレー部分
②グレー部分
③グレー部分
④ライトパープル部分
⑤レッド部分



【全身正面】
f:id:yumekichi730:20210820014836j:plain

①グレー部分
②ダクト部分
③グレー部分
④ライトパープル部分
⑤イエロー部分
⑥グレー部分



【側面】
f:id:yumekichi730:20210820014935j:plain

①グレー部分
②イエロー部分
③グレー部分



【背面】
f:id:yumekichi730:20210820015007j:plain

①メタリックグリーン
②グレー部分
③ライトパープル部分
④グレー部分
⑤グレー部分
⑥グレー部分
⑦オレンジ部分
⑧グレー部分



【武装類】
f:id:yumekichi730:20210820015142j:plain

①カメラ部分
②グレー部分
③ブラック部分





【アレハレ関連機体】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com





【改造で作ったもの】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com



【簡単フィニッシュ】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com


 
 
【写真撮影に使用した背景の簡単作成方法】
www.yumekichi-blog.com
 
 
【製作に使用した道具はこちら】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
 
 


おもちゃ・プラモデル カテゴリーの記事一覧 - ゆめろぐ