ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

1/144 HG『GNアーチャー』のパチ組み写真とか




HGガンダム00シリーズから『GNアーチャー』のパチ組み写真です。

f:id:yumekichi730:20210909090652j:plain

前回までのハルートキュリオスアリオスに続いてアレハレ関連機体ラストの4体目になります。






目次

 
 
 
 

GNアーチャー 写真

【基本情報】

  • サイズ :1/144
  • 機体番号:GNR-101A
  • 機体名称:GNアーチャー


GNアーチャーは『機動戦士ガンダム00』の第二期に登場したソレスタルビーイング製の可変モビルスーツ。アリオスガンダムの支援機として開発されており、飛行形態時にアリオスガンダムと合体することでアーチャーアリオスとなる。ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)がパイロットとして搭乗した。機体名は「ガンアーチャー」と読む。




f:id:yumekichi730:20210907133324j:plain

ボックスアート。
背景にはアーチャーアリオス。


f:id:yumekichi730:20210907133417j:plain



f:id:yumekichi730:20210907133442j:plain



f:id:yumekichi730:20210907133701j:plain

横から。


f:id:yumekichi730:20210907133717j:plain



f:id:yumekichi730:20210907133741j:plain



ここからは組み立てた写真。
ゲート処理もしていないパチ組み、塗料等は一切使わず付属のシールを貼っています。


f:id:yumekichi730:20210908105301j:plain

内容物。
GNアーチャー本体、GNビームライフル×2、00ガンダムとのジョイントパーツ、スタンドとの接続用パーツ、アリオスとの合体用ジョイントパーツ×2種。



f:id:yumekichi730:20210909090947j:plain

正面から。
細身でどこか女性らしさを感じさせるスタイル。


f:id:yumekichi730:20210909091640j:plain

ぐるっと一周。
やはり背中に背負っている大型のコンテナが印象的なフォルム。


f:id:yumekichi730:20210909091929j:plain

後ろから。


f:id:yumekichi730:20210909091956j:plain



f:id:yumekichi730:20210909092025j:plain

アップ。
フルフェイスヘルメットのような特徴的な頭部形状。


f:id:yumekichi730:20210909092056j:plain

写真では分かりにくいですが、バイザーの奥にはガンダム風のフェイスがありプラモでもきちんと再現されています。


f:id:yumekichi730:20210909093341j:plain


武装はGNビームライフル×2門。
設定的にはGNビームサーベルも装備しているようですがキットには付属しません。



f:id:yumekichi730:20210909093010j:plain



f:id:yumekichi730:20210909093247j:plain

パッケージアートっぽいポーズ。


f:id:yumekichi730:20210909093419j:plain



f:id:yumekichi730:20210909093510j:plain



f:id:yumekichi730:20210909094509j:plain

ガンダムウォーのカードっぽく。




f:id:yumekichi730:20210909093653j:plain

飛行形態に変形。
キュリオスやアリオスに比べるとシンプルな変形。


f:id:yumekichi730:20210909093947j:plain

横から。


f:id:yumekichi730:20210909094009j:plain

別角度。


f:id:yumekichi730:20210909094055j:plain

後ろ。


f:id:yumekichi730:20210909094136j:plain



f:id:yumekichi730:20210909094207j:plain



f:id:yumekichi730:20210909094247j:plain

正面から。


f:id:yumekichi730:20210908105855j:plain

アリオスガンダムと。
GNアーチャーの方が支援機という設定ですが、劇中ではどちらかというとアリオスの方が支援機のような状況が多かったようにも思います。


f:id:yumekichi730:20210908110047j:plain

飛行形態で。



f:id:yumekichi730:20210908110121j:plain




f:id:yumekichi730:20210909092523j:plain

プラモオリジナルギミックとして本キットのバックパックをダブルオーガンダムと合体させるためのジョイントパーツが付属しています。




アーチャーアリオスに合体

別売りのアリオスガンダム(アリオスガンダムGNHW/Mでも可)と合体させることでアーチャーアリオス形態を再現することができます。
合体後の機体番号は「GN-007+GNR-101A」。


f:id:yumekichi730:20210909092430j:plain

合体には本キットに付属する専用ジョイントパーツを使用します。



f:id:yumekichi730:20210908110752j:plain

アリオス・GNアーチャー共に飛行形態にして、アリオスの後ろにアーチャーがくっつく形で合体。接続にはGNアーチャーに付属する専用のジョイントを使用します。



f:id:yumekichi730:20210908111659j:plain

横から。


f:id:yumekichi730:20210908111723j:plain



f:id:yumekichi730:20210908111800j:plain

後ろから。


f:id:yumekichi730:20210908111847j:plain



f:id:yumekichi730:20210908112014j:plain




f:id:yumekichi730:20210908112032j:plain

正面から。
合体すると全長はかなりの長さになります。


f:id:yumekichi730:20210908112121j:plain

続いてアリオスにGNHW/Mを装着した状態で合体。
この時の機体番号は「GN-007GNHW/M+GNR-101A」。


f:id:yumekichi730:20210908112222j:plain



f:id:yumekichi730:20210908112237j:plain



f:id:yumekichi730:20210908112306j:plain

後ろから。


f:id:yumekichi730:20210908112335j:plain



f:id:yumekichi730:20210908112417j:plain



f:id:yumekichi730:20210908112450j:plain



f:id:yumekichi730:20210908112526j:plain

合体した状態でアリオスのクローやミサイルコンテナの展開も可能。



f:id:yumekichi730:20210908112733j:plain








部分塗装必要ヵ所のメモ

部分塗装が必要になりそうな場所のメモです。



【頭部・胸】
f:id:yumekichi730:20210908103625j:plain

①額グレー部分
②グレー部分
③ピンク部分
④イエロー部分


【全身正面】
f:id:yumekichi730:20210908103858j:plain

①グレー部分
②メタリックグリーン部分
③グレー部分



【側面】
f:id:yumekichi730:20210908104055j:plain

①グレー部分
②グレー部分
③グレー部分



【背面1】
f:id:yumekichi730:20210908104123j:plain

①グレー部分
②グレー部分
③グレー部分



【背面2】
f:id:yumekichi730:20210908104241j:plain

①メタリックグリーン
②グレー部分




【アレハレ関連機体】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com





【改造で作ったもの】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com



【簡単フィニッシュ】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com


 
 
【写真撮影に使用した背景の簡単作成方法】
www.yumekichi-blog.com
 
 
【製作に使用した道具はこちら】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
 
 


おもちゃ・プラモデル カテゴリーの記事一覧 - ゆめろぐ