2023年11月3日に公開された『ゴジラ-1.0』の感想です。
ゴジラシリーズの最新作。『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』『STAND BY ME ドラえもん』の監督ということで期待半分不安半分と言った感じで観に行きましたが、ストレートにいって非常に面白かったです。
以下、本作のネタバレを一部含んでいる場合がありますので予めご了承ください。
目次
基本情報
画像出典:公式Twitter(@godzilla231103)
- 監督:山崎貴
- 公開:2023年11月3日
- 評価:★4(最高★5)
太平洋戦争終結直後、ゼロから立ち直ろうとする日本を襲うゴジラの災厄に立ち向かう人々を描いた作品。キャッチコピーは「生きて、抗え。」
感想
面白かった!!
まずはとにかく面白かった!!
予想以上、期待以上に楽しめました。普通に面白かったと思います。これは今年の邦画の中でもかなり上位に入るんじゃないでしょうか。時間は2時間ちょっとぐらいだったと思いますが、最初から最後まで入り込んで観れました。
今回は舞台が終戦直後の日本ということで、序盤20分ぐらいは「戦争映画かな?」みたいなシーンが続きます。瓦礫の山となった東京で立ち直ろうとする人々の前に現れるゴジラ。現代を描いた『シン・ゴジラ』のような技術力・科学力もなく、終戦直後のため日本軍は解体、さらに頼みの米軍もソ連への影響を恐れて助けてくれないというかなり絶望的な状況。序盤~中盤はかなりの絶望感が漂っていました。
後半はそれでもできることをしようという人たちとゴジラとの戦いになっていくわけですが、この流れって『シン・ゴジラ』とほぼほぼ同様の段階を踏んでいると思いました。なので大枠のプロットだけで言うと、シンゴジと今回のマイゴジって結構似ていたと思います(未知の巨大生物を発見⇒進化をしながら接近して日本上陸⇒東京を蹂躙⇒怪獣の再来襲に備えて策を練る人々⇒作戦結構⇒ついでに思わせぶりなラストも)。ただ、だから「シンゴジをパクっている!!」ということが言いたいわけではなく、怪獣が複数登場して怪獣達のバトルがあるだとか光の巨人が現れて人類に味方してくれるとかそういった展開がない以上、これが怪獣映画としては王道なパターンだと思います。本作を観た後は「シンゴジから庵野監督の味を抜いて、代わりにドラマ性や感動要素を入れて家族で楽しめる作品にしてみました」といった感じの印象でした。
シンゴジと本作どっちが好きか・面白いと感じるかはそれぞれ好みによるものかと思いますが、本作もシンゴジと同等レベルの傑作だったと思います。個人的にはとりあえず流しておいてながら見するならシンゴジ、しっかり時間を取ってジュース・お菓子も用意してちゃんと見るのが本作って感じですかね。
俳優陣も良かった
演じている俳優陣も良かったと思います。
主演の神木隆之介さんはやっぱり上手いです。ほぼ中盤の主人公だった教授(吉岡秀隆)や「誰かが貧乏くじを引かなきゃならないおじん」こと艇長(佐々木蔵之介)やなんだかんだ優しかった隣の奥さん(安藤サクラ)といった脇を固めるキャラクターも味があって良かったです。
オチについて(ネタバレあり)
まずは本作の終わり方について。怪獣映画と言えばやっぱり観ていて気になるのは「どのように話を着地させるか」という部分だと思います。個人的には本作の終わり方は良かったと思います。最後の最後まで主人公の敷島が特攻するのかどうかという部分は観客をヤキモキさせていたと思いますが、パラシュートで脱出した後に敷島と色々因縁のあった整備士の橘さんが喜んでいたのが非常にグッときました。典子が生きていた部分についてはややご都合な部分もあったように見えるかもですが、怪獣を倒して終わるならどうせならハッピーエンドの方がいいと思うのであれでベストだったと思います。
ただ、生存していた典子の首に紋様のような痣が見えていたのは次回作への伏線?ゴジラの細胞的な物だったりするのかなと思いますが、そうなると生きていたこともご都合展開ではなく次につながる要素になるのかも。海中のゴジラの破片が動いていた描写があったことも含めて、続編作る気はマンマンなのかな?どっちにしても続編やるなら観に行くと思います。
総評
改めて本作の評価。
評価:★4(最高★5)
ストーリーもアクション面もすべて良く、非常に面白かったです。最初から最後まで退屈することなく楽しめました。今年の邦画の中でもそれなりの上位に来そうな作品だったと思います。
続編が作られるようなら(評判もいいし人も入っているみたいなので作られそうです)、間違いなく観に行くと思います。