ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

ブログをやって変わったこと。迷ってる人はとりあえず始めてみたら?




こんにちは。
先日でこのブログを始めてから1ヵ月がたちました。ブログを運営するのはこれが初めてですが、やってみて初めて感じることが多くありました。


ちなみにこのブログですがやろうと思ってから実際の立ち上げまでに半年ほどたっています。別に大物漫画家の渾身の新作のように「構想○○年!」みたいな入念な下準備をしたわけではありません。
「いつか始めよう」となんとなく思い続けていただけで始めるきっかけがなくずるずる時間がたってしまいました。せめてその間に下書きぐらい貯めておけばよかった・・・。

今回はブログを始めてから自分におきた変化を振り返りたいと思います。
多くの諸先輩方がブログを書くことの良さやメリット(時にはデメリットも)については書かれており、そちらには内容ではとても敵いません。ただ、初心者の視点で感じた新鮮な感想として、もし今ブログを始めるかどうか悩んでいる方がご覧になってましたら参考にしてもらえれば幸いです。


f:id:yumekichi730:20170409215625p:plain

目次

 
 
 
 

一つのことを深く考えるようになった

僕は書いているのは「雑記ブログ」なので、基本的に日常起こった出来事や感じたことをベースに書くことになります。
平日は毎日更新を目標としてしまったので、開始から割と早くネタ切れに陥りました。
正確にはブログで描きたいネタは頭の中にはあるものの、500文字とか1000文字とかまで深堀りできそうなネタを出しつくしてしまいました。残ったのはなんとなく言いたいことはあるけど、記事とできるまでの濃さや分量がないものです。



例えば、何か出来事が起きたとき、


①普通なら「ふーん」で終ります。伸ばし棒を入れても3文字です。

②もう少し感じたことがあってTwitterで呟くとします。そうすると最大140文字です。

③さらにブログにするなら一般的に言われている基準に倣えば1000文字の文章が必要になります。



はじめから③レベルの思いがあれば比較的簡単に書くことができます。しかしそれだけの出来事が1日1回定期的に起こるとは限りません。
だんだんと①や②についても、③のレベルに持っていく作業をするようになります。

勘違い頂きたくないのは、更新の頻度を守るために嫌々やっているわけではありません。
書きたい欲求はあるんです。そしてネタのストックとなっている①や②においても、ブログの記事にできるまでに考えがまとまっていないだけで、思ったことも言いたいこともあります。
自分が楽しく続けられるペースを見極めるのは大切です。


①の出来事をブログにするためには3文字から1000文字、つまり997文字分を埋めるための「何か」が必要になってきます。
その「何か」の正体は、ここまで1ヶ月の経験だと結局は日常の出来事を今までより深く考えるようにする努力しかありません。
自分はこう感じたけど第3者の視点だとどうだろう、そもそもの原因は何なんだろう、とかです。あとはそのキーワードでネット検索してみるのも面白いです。予測変換の1番目に思いもよらないワードが来ることもよくあります。

まだちゃんとできていると胸を張っては言えませんが、少しずつ一つ一つの出来事について深く考えるようになってきます。


出来事を前向きに捉えられる事が増えた

例えば仕事で理不尽なことを言われたり、嫌な事があったとします。
今までであれは、「嫌だなぁ」とか「上司の野郎」とか思って終わっていただけだったことも、「ブログのネタにしてやろう!」と思うと少し心が楽になって楽しい気分が出てきたりします。


「会社の飲み会」は何故つまらないのか。撲滅したい悪習5つ - ゆめろぐ

嫌な事(飲み会)を記事にしてやろうと思って書いたものです。思い立ったのはちょうど飲み会の日だったんですが、その日は何が嫌なのか色々分析しながら参加して中々楽しかったです。

あんまり前向きな考え方じゃないですかね??
でもひとつ前に述べた「深堀り」にも関わりますが、ブログにしてやろうと思って冷静な視点で出来事を分析すると今までで見えなかったことが見えてきたりします。

理不尽な事を言われたと思っていたが、1歩引いて捉えてみたら普通に自分が間違ってたなんてこともありました(笑)
それだってそこに気付いたことで自身の成長に繋がったのなら全然アリだと思います。


「ちょっと一言」や突然の論戦に強くなる

ぼくはアドリブが苦手です。
例えば職場の朝礼で「1分スピーチ」なんかをしないといけない事があります。また、飲みの場でちょっと一言を求められる事もあります。
予告なしに突然振られるのそれがとても苦手でした。しかし今は1000文字のスピーチ台本がいくつも手持ちにあるわけです。その場の状況の記事があればそれを心のなかで読めばいいんです。
(さすがに会社のスピーチで「飲み会が嫌いな理由5つ!」なんて言えないけど…)

また、リアルの場において突然誰かと意見をぶつけないといけないシーンが発生することがあります。僕は前述の通りアドリブ力がなく、その場で言いたいことが主張しきれずに後で後悔することがあります。これももしブログの主張系記事で書いた経験があれば、自分の意見や反対意見への反駁はすでに一通り整理した後です。
あとは上のスピーチと同様に、言葉につまったとき頭の中で自分の記事をカンニングしてみればいいんです。

これらは状況にあった記事を既に書いていることが条件なので、今後だんだんと記事が増えてきてから真価を発揮してくれると思っています。


通信量がやばい

これは共感いただける方も多いんじゃないかと思います。
空いた時間で記事を書いたり他の人のブログを見に行ったりしていると、あっという間にリミットを越えて制限がかかります。

事実、先月はじめて通信制限を経験しました。ネットがとんでもなく重くなりました。


迷ってる人へ。とりあえず始めてみたらどうか

ブログのサービスはたくさんありますが、はてなブログをはじめとして無料の物は多くあります。
もしブログを始めることを迷われているならとりあえず始めてみてはいかがでしょうか?
変なことを書かなければ基本的にはリスクなしです。(当然リスクをなくすためにはある程度のネットリテラシーは必要です。そこも有益な情報を紹介してくれてるブロガーさんが沢山いるので勉強はしておくべきです。)

書いてみたけど楽しくなかった、誰も見に来なくてつまらん、嫌な事いわれて続ける気うせた、とかになったら辞めちゃえばいいんじゃないでしょうか。ブログ1本で食ってくとかでないのならば、所詮は趣味です。



これからも趣味の1つとして楽しく続けていきたいと思います。



おしまい