フィギュアケースの投稿のまとめの12月分です。
今回はガンダム系のものです。
目次
1.プライズ景品
まずはプライズ景品のマイティストライクフリーダムガンダムの頭部型スピーカー。
付属品は機器との接続用のケーブル。昔ながらの1軸のピンでの接続になります(BluetoothやWi-Fi等の無線接続はできません)。
HGのガンプラと比べるとかなりデカいです。メガサイズのガンダム(1/48)よりふた回りぐらいデカいです。多分1/24ぐらいのサイズかな。
額のディスラプターと頭部の両サイドがオープンします。
額のディスラプター開閉はただのかざり。側頭部両サイドは開くとスピーカーになっているのでスピーカーとして使う場合はここは開く必要があります。
音質はまあ景品レベルってかんじなのであんまり使うことはないと思いますが、造型の出来がいいのでそのまま飾っておくのでも十分かなと思っています。
2.ガンダムコンバージ
続いてはガンダムコンバージ。26弾からバラで買ったものが3体です。
まずはオリジン版(映画ククルスドアンの島)のガンダム。
他のガンダムと比較。
家にあったガンダムはリアルカラーのものだけでしたが、造型もかなり違っているのがわかります。
差し替えで劇中で印象的だったビームサーベル二刀流も再現可能。
続いてドアンのザク。武器はヒートホークが付属。
機体各所にダメージ表現がされています。
差し替えで武器無し用の手首も付属。
別弾のシャアザクと並べてみるとやっぱり鼻が長い。
オリジンガンダムと。
続いてガンキャノン。
26弾はこちらの通常カラーと赤い不死身の第4小隊カラーの2つがありましたが、赤い方は売ってませんでした。
プレバンのホワイトディンゴ隊仕様と。
今回はここまで