昔懐かしのゲームボーイカラー版『ロックマンX』シリーズの2作をプレイしました。
全てゲームボーイカラーのソフトですが、当時は2作とも持っておらず両方初見プレイです。現在は3DSのバーチャルコンソールでダウンロードして遊べるのでそちらを購入していうます。ちなみに3DSのバーチャルコンソールのゲームは2023年3月以降購入できなくなるので、やりたいゲームがある方はお早めに。
<目次>
バーチャルコンソール版について
冒頭記載した通り、GBC版の『ロックマンX』シリーズ2作はともにバーチャルコンソール版(VC版)が発売されており、3DSで遊ぶことができます。価格も1本1,000円しない値段になっており、GBC版のハード・ソフトの入手の大変さを考えると、これから遊びたいという人はVC版での購入をお勧めします(3DS自体も生産終了して段々入手が難しくはなってきているけど・・・)。
また、VC版はゲームボーイ版にはない機能として「まるごと保存/まるごと復元」が使用可能です。名前の通り、ゲーム本来のルールを無視して好きな所でまるごとセーブしたりその状態を復元したりすることが可能。難しい即死トラップの前でセーブしてやり直したり残機ゼロの状態でもボス戦を何度もチャレンジできたりが可能になります。かなり気軽にプレイできるようにはなりますが、やりすぎるとゲームバランスを壊してしまうのである程度自分の中で縛りを設けながら使用するのが良いと思います。
VC版の欠点として、個人的な感覚かもしれませんがボタン配置がやや厳しいと感じました。3DSの「B(下に配置)」がバスター、「A(右に配置)」がジャンプに割り振られているため、特にチャージショットのある後半の作品では親指一本で両方を同時にコントロールするのがきつかったです。やや不自然な角度で持つ必要があるため、長い時間やってたら親指が釣りそうになりました。キーコンフィグもないのでここは非常にプレイしにくいポイントでした。
また、VC版の最大の懸念事項として、すでに販売終了の告知がされています。
以下に記載の通り2023年の3月で新規購入ができなくなってしまうため、「いずれはやりたい」と思っている方は早めに購入・ダウンロードまでは済ませておいた方がいいです。
【現在告知されている予定】
2022年8月30日:ニンテンドーeショップへの残高の追加が終了
2023年3月下旬:ゲーム、追加コンテンツ、アイテム等の販売終了
【参考】
www.nintendo.co.jp
各作品の感想・レビュー
各作品についてのレビューや気になるポイントをご紹介していきます。個々の作品の内容についてのネタバレが含まれる部分もございますので、ご注意ください。
『ロックマンX サイバーミッション』
画像出典:カプコン公式サイト
対応機種:ゲームボーイ、ゲームボーイカラー
発売日付:2000年10月20日
VC版価格:628円(税込)
作品評価:30点
スーパーファミコンの『ロックマンX』、『ロックマンX2』をベースにした作品。
ストーリー上の時系列は『X2』と『X3』の間。そのためエックスは最初からダッシュが可能でゼロの外見は『X2』以降のものになっている。
<登場するボス>
本作も『ロックマンワールド』シリーズ同様に、本家作品の中の2作品からボスが4体ずつ登場する方式。本作に登場するボスは以下の通り。
【登場するボス】
Xより :アイシー・ペンギーゴ、スパーク・マンドリラー、ストーム・イーグリード、アーマー・アルマージ
X2より:フレイム・スタッガー、マグネ・ヒャクレッガー、ホイール・アリゲイツ、メタモル・モスミーノス
各ボスのステージは基本的にSFC版のステージが簡略化されたものになっている。
<ゲームシステム>
ゲームの構成は独特な形式になっている。まずは「ノーマルモード」で4体のステージを攻略し、その後はシグマステージとなってそのままラスボスを倒してクリアとなる。その後「ハードモード」が登場し、残り4体のボスステージを攻略して再びシグマステージという流れになる。さらにそれもクリアするとすべてのステージが攻略可能な「エクストリーム」が登場。このため都合3周クリアすることとなるが、前述の通りステージが簡略化されていることもあって全体のボリュームは薄い。ちなみに各モードの難易度の違いは特に感じなかった。
強化アーマーは初代『X』のものがベースになっているが、ダッシュの仕様変更でフットパーツの機能が変わっている。また、原作の隠し要素だった波動拳と昇竜拳も登場(出しやすく放ったが威力は落ちた)。
<操作性は良くない>
SFC作品の『X』をゲームボーイ用に移植した作品のため、そもそもボタンの数が足りていない。そのためダッシュの仕様が原作から変わっていて(方向キー2度押しかロックマンのスライディングと同じ操作)非常に使いにくく、原作では可能だった「バスターをチャージしながらダッシュジャンプ」はほぼ不可能に近い。使いにくさの割にはダッシュジャンプを求められる場面がそれなりにあるのはイマイチなポイント。また、最初からダッシュが可能になった関係上、フットパーツの機能は壁蹴りがダッシュ壁蹴りになるというもの(+特定の壁を蹴り壊せる)。フットパーツ取得後は常にダッシュ壁蹴りになるため、細かい道を上がりたいときや小さい動作で敵の攻撃をよけたい時には非常に不便。
<総評>
プレイ時間は「ノーマル」「ハード」「エクストリーム」で3周して4時間程度。ボリューム自体は非常に薄い。
また、とにかく上記の操作性の悪さが目立ち、原作シリーズが『アニバーサリーコレクション』で手軽に遊べる今となってはわざわざやる必要があるかというと疑問ではある。
『ロックマンX2 ソウルイレイザー』
画像出典:カプコン公式サイト
対応機種:ゲームボーイカラー
発売日付:2001年7月19日
VC版価格:628円(税込)
作品評価:50点
スーパーファミコンの『ロックマンX』、『ロックマンX2』、『ロックマンX3』をベースにした作品。
ストーリー上の時系列は『X3』と『X4』の間。『X4』のヒロインのアイリスがオペレーターとして登場する。
<登場するボス>
本作に登場するボスは以下の通り。本作では3作品からボスが登場している。
【登場するボス】
Xより :ランチャー・オクトパルド、バーニン・ナウマンダー
X2より:ワイヤー・ヘチマール、ソニック・オストリーグ
X3より:シャイニング・タイガード、エレキテル・ナマズロス、エクスプローズ・ホーネック、スクリュー・マサイダー
前作では各ステージはSFC版のステージを簡略化したものだったが、本作ではステージはオリジナルの部分が多く、本作独自のギミックも存在している。
<ゲームシステム>
本作もゲームの構成は独特な形式になっている。本作ではゼロがプレイアブルになり、まずは「エックスミッション」か「ゼロミッション」かを選択してゲームを開始。エックスとゼロではそれぞれ異なる4体のボスステージを攻略することになり、物語終盤のステージでは二人を切り替えてプレイすることが可能になる。
また、エックスとゼロの両ミッションをクリアすると「エクストリーム」モードが出現。このモードでは8体すべてのボスステージを選択することができ、初めからエックスとゼロを切り替えながら進んでいくことが可能になる。さらに「エクストリーム」ではお馴染みのあの人が待ち構える真のラストステージも攻略可能になる。エックスとゼロの切り替えが可能なのは後のシリーズ作品にも通じるところがあり、ステージ中自由に切り替えることが可能なためプレイの自由度を上げている。また、実質エックスとゼロ2人分の体力ゲージがあるため通常の8体戦はかなり楽になるが、その分ラスボス等の終盤ボスの難易度が高くなっている。
さらに「エクストリーム」もクリアするとスタート画面に「ボスアタック」が出現。本作の8体ボスに加え、前作の8体ボスとも戦うことが可能。ゼロで『X』~『X3』のボスと戦える機会は貴重なのでここは良い追加要素。
本作の強化アーマーはビジュアルは『X2』のセカンドアーマーになっているが、機能は『X』~『X3』のいいとこどりと言った感じ。ビジュアルは変化しないが、ゼロの強化パーツも存在している。また、前作に引き続き波動拳と昇竜拳も登場するが入手タイミング的にほとんど使いどころがない。
<操作性は多少改善>
相変わらずSFC作品をボタンの少ないゲームボーイに移植したもののためダッシュは使いにくい。ただ。本作では簡単な操作で使用できるエアダッシュが追加され、ステージもダッシュジャンプを必要とする箇所が減っている(操作性に合わせたステージ設計がされているぽい)ため、トータルでの操作のストレスはかなり改善されている。
<複数のバグ>
本作はバグが多いことでも有名で、VC版でもそのバグは残っている模様。特に個人的に厄介だったバグが「ライフアップを入手した後に死ぬとライフ上昇値がリセットされた上にライフアップも消えたまま」というもの。簡単に言えばライフアップ消失バグ。これを回避するためには一度ステージをクリアしてから再びステージに入ってライフアップ入手直後にエスケープするか、VC版であればライフアップ入手後は「まるごと保存/まるごと復元」を駆使して一度も死なないようにステージをクリアするしかない。どちらにしてもプレイ内容に影響する欠陥になっている。
<総評>
プレイ時間は「エックス」「ゼロ」「エクストリーム」「ボスアタック」すべてクリアして4時間程度。ボリューム自体は前作からアップしているが、特にステージ内での操作性が改善されたためサクサククリアできた。
前作に比べてオリジナル要素が多く、プレイヤーキャラの切り替えやパーツの購入など後のシリーズ作品に採用された要素もあり、ゲームとしての完成度は前作に比べてかなりアップしている。厄介なバグが無ければもう少し高い評価だったのに、という惜しい作品ではある。
全体通しての感想!
改めて各作品の個人的な感想は以下の通り。
- 『X サイバーミッション』・・・30点。操作性がキツイ。携帯機の利点も今となっては・・・
- 『X2 ソウルイレイザー』・・・50点。色々と改善された。バグが無ければ・・・
ボタンの少ないゲームボーイに移植するために色々と頑張った作品ではあると思います。特に2作目は独自要素もあり、発売当時に買っていれば結構遊べたゲームだったかもしれません。ただ、ハードソフト共に手に入りやすくほとんど同じボスが登場し画面も大きくカラーで遊べる『アニバーサリーコレクション』が存在する現在ではわざわざ購入してまでやる意味は薄いかもしれないというのが正直な感想です。
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com