バンダイ製メカコレクション『VF-31S ジークフリード (アラド・メルダース機) ファイターモード』のパチ組み写真です。
メカコレは小さくて変形等のギミックもありませんが、低価格でありながらその割に再現度は高くラインナップもそれなりに優秀なマクロス入門編としては最適なシリーズ。説明通りに作ってシールをすべて貼っても30分もあれば完成できると思います。
過去にミラージュ機・ハヤテ機・チャック機を作っており、デルタ小隊で並べたいと思ってたのですがお店でアラド機とメッサー機を見かけたので買いました。まず今回はアラド隊長の方から作っていきます。
スケールはノンスケールと言うことですが、ハセガワの1/72キットが全長26.1cmで、本キットの全長は10.5cmほどということだったのでだいたい1/180ではないかと思います。定価は550円(税込み)です。
目次
パッケージ・ランナー等
パッケージ。
シリーズお馴染みの小さい箱。
側面。
ランナー詳細と無塗装時の完成写真が書かれています。
中身は大小のランナー5枚とマーキングシール。ランナーは白と黒の2色。
説明書はありません。
他のデルタ小隊の機体は白とグレーでしたが、アラド隊長機はグレー部分が黒の成型色に変わっています。
組み立て説明は箱の内側。
デルタ小隊5機が揃いました。
完成品写真
内容物。
ジークフリード本体と専用スタンド。
機体上部。
色分けはシールでちゃんと再現されています。機体中央にはパーソナルマーク(?)のマーキングが。
裏側は本シリーズお馴染みの真っ白。
スミ入れし甲斐のありそうなモールドがしっかり入っています。
箱と。
ベタ置き。車輪等は付いていません。
付属の専用スタンドを装着。
スタンドはボールジョイントで多少角度を付けて飾ることができるようになっています。
機体各所にアラド機(デルタ1)であることを表す「Δ01」の番号。
色々な角度から。
正面。
メッサー機も作ったのでデルタ小隊集結しました。
各機カラーリングに特徴がある他、バトロイドになった際の頭部アンテナの形状が違います。
【メカコレ・マクロスΔ】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com