ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

MG『ゴッドガンダム』パチ組み&バージョンアップパーツ




MGの『ゴッドガンガム』をパチ組みした写真です。


久々にMGを作りましたが、格闘戦主体のGガンダムの登場機体名だけあってよく可動します。個人的にも一番好きなガンダムなので作ったり写真を撮っていて楽しかったです。


基本はパチ組みですがツインアイの部分は過去に作ったギャラクシーコスモスと同じ加工でより輝いて見えるようにしています。また、過去に「電撃ホビーマガジン」の付録として付いていたMGゴッドガンダムのバージョンアップパーツも手に入ったので一部使用しています。




目次

 
 
 


パッケージ等

Gガンダムらしいイラストのパッケージ。


正面から。






側面。




可動域を前面に出している感のあるパッケージ。


シャイニングガンダムのパッケージと。




昔の(今も?)MGではお馴染みの内蓋。



関節の保持力を確保するためのビスが付属。


シールは3種類。
カメラや黒い部分を補うホイルシール、紋章等のマーキングシール、胸に貼り付けるジュエルシールにはキングオブハートの紋章が描かれています。


説明書。


MGの説明書はこんな感じの設定資料や説明が入っているのが面白いです。




ゴッドガンダム 写真

【基本情報】

  • サイズ :1/100
  • 機体番号:GF13-017NJⅡ
  • 機体名称:ゴッドガンダム


ゴッドガンダムは『機動武闘伝Gガンダム』の主人公機。第13回大会決勝大会用のネオジャパン代表のモビルファイター。ファイターのドモン・カッシュが明鏡止水の境地に達したことでハイパーモードが発動する。


内容物。
ゴッドガンダム本体、ドモン・カッシュのフィギュア、ゴッドスラッシュのビーム刃×2、ゴッドフィンガー手首、特殊ポーズ用手首、武器持ち用手首。


まずは素立ちで正面から。
全体のプロポーションは悪くないです。頭部のカメラ部分の他、全身の黒いラインになっている所はシール。膝の黄色三角もシールですが、パーツ側にモールドが無いので塗装する場合は彫る所から始めないといけません。


ぐるっと一周。




後ろから。




アップ。流石のイケメンフェイス。
目と額のカメラ部分はオーロラシールを貼ってよりキラリと光るようにしています。また、マスクのへの字部分はスミ入れをしています。


別角度。


コア・ランダーを外した状態。


背中。
コア・ランダーがドッキングする穴が大きく空いています。


コア・ランダー単体。
コックピット部分はクリアパーツ。


後ろから。


コックピットは開閉可能。
中にはパイロットぽいフィギュアが入っていますがあまりドモンっぽくない。


中央部分が可変して合体形態に。この状態で背中にドッキングします。


背中のエネルギー発生装置6枚を展開。
ゴッドガンダムの特徴でもあるシルエットに。


別角度。


後ろから。


エネルギー発生装置にはそれぞれ名前がついていて、それぞれ名前のデカールが用意されていました。
名前はこの写真向かって左の上から「夢」「泡」「露」、右の上から「幻」「影」「電」。


胸のカバーを上に可動してエネルギーマルチプライヤーが出現。
所謂ハイパーモードの際の形状に。


胸に寄って。カバーをオープンした状態で正面からだとほとんど顔が隠れます。旧キットの1/100や1/60ではそこまででもなかった気がしますが、近年のMG・HGFCはプロポーションが変更されたのかこのような形に。

マルチプライヤーはジュエルシールで再現し、キングオブハートの紋章が描かれています。その周囲の黄色いパーツはアニメ本編では緑だったりしますが、なぜかプラモでは旧キットの頃から一貫して黄色。


全身のギミックを可動させた状態。
小学生だった放送当時はこの状態がハイパーモードだと思っていました。シャイニングのスーパーモードみたいな感じで。


シャイニングガンダムと。




ドモンフィギュア。
肌色っぽい色一色ですが、何気に3パーツで構成されています。ファイティングスーツではなく私服。MGシャイニングの方がファイティングスーツだったようです。

サイズはゴッドガンダムに比べて大き目。1/18~1/20ぐらい?


後ろ。
ハチマキもちゃんと立体的。


ゴッドガンダムと。


やっぱり同じポーズで。



ここからはアクションポーズや武器など。


ドモンがゴッドガンダムとシンクロしていくシーンのポーズ。背中のフィンを展開しているバージョンもあった気がする。


Gガンダムは中のファイターとガンダムが同じ動きをするという設定があるため、ただそれっぽく立たせるだけでもいい感じなのが楽しい所。




蹴りポーズ。
足の裏はゴムっぽい素材が使われていて接地性もよく片足立ちも楽にこなします。股関節がもう少し外に開けばもっといい感じにポージングできていたんじゃないかと思います。


膝は二重関節で片膝立ちも可能。


両肩のカバーをオープンするとマシンキャノンが露出。


脹脛のカバーをオープンするとスラスター。


脹脛のカバーは高速移動やゴッドフィールドダッシュを使用する時にオープンしています。



特殊ポージング用の手首に付け替えて格闘ポーズ。


勿論片足でちゃんと立っています。


このポージング用手首を使用するとなんと腕組みが可能。
OPをはじめゴッドガンダムは腕を組むことが多い印象があります。


後期OPの冒頭でコーナーポストの上に立っているゴッドガンダム。


本体側にも腕を組むためのギミックがあり、写真のように胸のマルチプライヤーのカバーを奥に押し込んでフラットにすることができます。これで胸が干渉することなく、かつビジュアル的にも違和感なく腕組みをすることが可能になっています。


ビームソード。刃の部分はクリアパーツで2本付属しています。
通常はビームソードでハイパーモードだと出力があがってゴッドスラッシュになるんだとか。


この状態だとゴッドスラッシュ?
ちなみにゴッドスラッシュは劇中ではピンクの刃だったはずですが緑のクリアパーツになっています。これは旧HGキットのころから同じ。


やっぱりゴッドガンダムは立ち姿もカッコいいです。


OPのラストっぽい立ち方。


ハイパーモード。


「俺のこの手が真っ赤に燃える」

手首の手前の白い部分が青いプロテクターごと回転するのでちゃんとこのポーズを取らせることができます。HGFCでは加工しないとできなかったのでこれは嬉しいところです。


「勝利を掴めと轟き叫ぶ」


「爆熱、ゴッド・フィンガー!!」

必殺技再現のための差し替え用手首はGガンダム系キットお馴染み。


ゴッドフィンガー用手首はプロテクターの形状に合わせるように指二本ごとにわかれた特殊な形状。






「ゴッドフィールド、ダァァァッシュ!!」

アルゴ戦の。


「俺のこの手が~」は劇中だと通常状態の手でやってたこともあった気がする。
この状態で手の甲にキングオブハートのマーキングシール(余りがたくさん出る)貼ってもいいかも。


遠距離攻撃のようにゴッドフィンガーのエネルギーを飛ばす攻撃。



ゴッドフィンガー手首は両手付属するので石破天驚拳や左のゴッドフィンガーも再現可能。

サイ・サイシー「左の、ゴッドフィンガー!?」




パッケージイラストのような感じで。






「二人のこの手が真っ赤に燃える、幸せ掴めと轟き叫ぶ」


「爆熱ゴッドフィンガー、石・破・ラブラブ・天驚拳!!」

リアルタイムで笑えるとも恥ずかしいとも感動ともいろいろ複雑な感情で見ていた最終回(笑)。展開の熱さと作画は間違いなく神だった。




電ホビ付録のバージョンアップパーツ

続いて電撃ホビーマガジン(すでに廃刊すてウェブに移行)の付録として付いていたバージョンアップパーツを使用していきます。該当のパーツは2002年1月号の付録ということでかなり昔ですが、運よくたまたまブックオフで入手できました。中古扱いですが中身は未開封で500円ぐらいで買うことができました。


外箱。電ホビはこういった付録が多いのが特徴で、近年プレバンでも発売されたフルドドやプリムローズ等のヘイズル系機体の強化パーツも最初のキット化は電ホビの付録でした。


裏面。中に入っているもののイラストが描かれています。
ドモン・カッシュ頭部、平手のゴッドフィンガー、破壊されたガンダムヘッド。

ドモンの頭部はGガンダム特有の生身のファイターがガンダムのヘルメットをかぶったような演出を再現。ガンダムヘッドはゴッドフィンガーで握っているような形にできるようです。形状・サイズはなんとなく四天王ウォルターガンダムっぽい感じがします。


中身のランナー。
成型色はゴッドフィンガーに合わせたクリアーオレンジ。

ドモンヘッドと破壊されたヘッドは塗装が必要なため、今回は平手のゴッドフィンガーのみ使います。


キットと比較。向かって左がキット付属のゴッドフィンガー、右がバージョンアップパーツのゴッドフィンガー。

キットの方は二本指ごとにわかれた特徴的な形状。腕のプロテクター(青いところ)に合わせた様な形状になっています。対してバージョンアップパーツの方は純粋な平手に近い形状。色はバージョンアップパーツの方が濃い目です。

個人的にはキットのものはゴッドフィンガー、バージョンアップパーツの方は石破天驚拳を再現するのに適しているように見えます。


ということで装着。手首のビールジョイント形状は同じなので違和感なく取り付けられます。位置の関係で肝心の手首がボケていますが、石破天驚拳会得の際のポーズをイメージ。

東方不敗「ドモン、石破天驚拳いまこそ撃ってみせい!!」
ドモン「流派・東方不敗、最終奥義」


「石破・天驚拳!!」


「で、できた・・・」
「ドモンよ。流派・東方不敗最終奥義・石破天驚拳、確かに伝授したぞ」


目的はあったにせよ最後まで弟子を案じてた師匠よかったよね。
キットには通常状態の平手が付属していないので、もうワンセット入手が出来たらグレーに塗って通常手首として使うのもいいかも。



ランタオ島でシュバルツ(キョウジ)とともにデビルガンダムを葬った際に放った石破天驚拳。

「ばぁく熱、石破ぁ・天驚けぇぇん!!」

ここはBGMもゴッドガンダムも泣いているような演出も神がかり的なシーン。






www.yumekichi-blog.com



【改造で作ったもの】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com



【簡単フィニッシュ】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com


 
 
【写真撮影に使用した背景の簡単作成方法】
www.yumekichi-blog.com
 
 
【製作に使用した道具はこちら】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
 
 


おもちゃ・プラモデル カテゴリーの記事一覧 - ゆめろぐ