ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

大雪でベランダの洗濯機の給水ホースが壊れた話。部品は案外簡単に買えるよ!




先日(1/29)の大雪で首都圏では交通機関に大幅な乱れが生じたり、転倒して怪我をする人が出たりなど、我々の生活に決して小さくない影響を与えました。



そんな中で僕も「洗濯機が壊れる」というちょっとしたダメージを(しかも知らないうちに)受けていたのです。水道からの給水ホースが経年劣化と雪の重みによって壊れ、洗濯機に水が入らず洗濯ができない状態になってしまいました。トホホ…。



f:id:yumekichi730:20180213215545p:plain
目次

洗濯機をベランダに設置する家

そもそもなんですが、うちの洗濯機はベランダに設置されています。単純に今借りている部屋がそのようなタイプだったのでそうしています。


ベランダに洗濯機を置く場合、部屋を広く使える・そのまま干せて楽といったメリットもあるのですが、その分デメリットも多くあります。



【洗濯機を外に置くデメリット】
・雨風により劣化が早い
・冬場の洗濯がしんどい(寒い)
・冬場の洗濯後に回収忘れると凍る
・うるさいので夜遅いと使えない
・外なので全部脱いでポイができない


やはりなによりも劣化や故障のリスクというのが一番のポイントですね。僕も入居の際にそこで少し迷ったのですが、洗濯機以外の条件がほぼほぼ理想通りの物件だったので「洗濯機は安物を使い捨てる」と割りきることにしました。



ちなみに先日洗濯が終わってから回収するのを忘れて20分ほど放置したら洗濯機の中で服が凍ってました。タオルとか凍ると本当に棍棒みたいになってちょっと面白いです(後が大変だけど)。



最後はちょっとしたことなんですが一応外で高層マンションというわけでもないので、風呂入る時に洗濯機の前で全部脱いでポイが出来ません。その日着ていたものすべてを洗おうとすると自然と風呂上がりの洗濯になります。
これが後に悲劇を生むことになろうとは…




給水ホースが破損!原因と対応は?

コネクタ部分が破損

記録的な大雪から数日、まだベランダにも雪の残るある平日の夜、いつものように洗濯をしようとベランダ出るとちょっとした違和感が。ベランダに据え付けられている蛇口と洗濯機をつなぐ給水ホースが外れている。いつもは着けたままにしているのに…。




「ああ、嫌な予感がする…」
(スターウォーズ風に)





プラーンと力なく垂れ下がるホース、蛇口の先端に不自然に残るプラスチック部品の破片…。この段階で嫌な予感はほぼ確信に。



詳しくみてみると蛇口と給水ホースをつなぐコネクタの部分が破損したことによって外れていました。




【破損したコネクタ部分】
f:id:yumekichi730:20180204162306j:plain


こちらが現物。
小さいリング状のものが蛇口との接続部分で、本来は大きい方の一部だったのですが見事にぽっきり取れてしまっています。



接続しなおす方法がないものか数分ほど格闘しましたが、やはりどうやっても無理なようです。さすがに壊れていて修復不能と認識したときにはかなり肝を冷やしました。まだ雪も残る冬の夜のベランダで洗濯物を抱えて途方に暮れたものです。



「洗濯機買い替えなのか?いつ?それまでの洗濯は?手洗い…いや不可能?じゃコインランドリー??近場で遅くまでやってるとこは???」




短い時間のうちに色々な考えが頭を駆け巡ります。しかし混乱した状態ではいい考えも浮かばないし、なによりそうしてオタオタしているのは冬の夜雪の残るベランダです。寒い!!



原因は何だったのか?

破損した原因は推察するしかないのですが、


  • ①風雨や日光による経年劣化
  • ②積雪の重み
  • ③元からあったビビ等に付着していた水滴が凍結して破損が進行

 
 
といったところのどれかorいくつかが複合的に作用したものと思われます。廊下側の設置ではないので、他に外的要因はあまり考えられません。(誰かがベランダに侵入してホースだけ壊したとかは考えにくい)



洗濯機本体にはカバーをかけていたとしても蛇口と繋がっているホースやコネクタ部分をすべて覆うことは難しく、日頃の風雨や日光により室内で使うのとは比べ物にならないスピードで劣化していたことが予想されます。問題のコネクタ部分はプラスチックなのでなおのことです。


また、破損を発見した数日前の大雪で洗濯機の上にも10cm以上の積雪がありました。雪とは言ってもそこそこの重さになるのではないかと思います。



何となくの原因は予想がつきましたが、問題はどうするか?です。幸い、破損したのは本体ではなく部品。電気屋などで買うことができれば洗濯機の買い替えとか当面はコインランドリー生活のような最悪の事態は避けられそうです。


意外と簡単に買える!

ネットで「洗濯機 ホース コネクタ」などで調べていると色々わかってきます。今回壊れてしまった部品はニップルというようで、プラスチックのものや金属製のもの、水流のストッパーの有無など色々なタイプがあるようです。



またニップルだけでなく、給水ホースなども個別に販売されているようで、こちらもかなりのバリエーションがあります。沢山出ているのはいいのですが、万一自分の洗濯機とは合わないものを買ってしまう可能性もありそうなので、購入時は慎重にチョイスするか不安な場合は家電量販店などに部品を持っていって相談するのが良さそうです。




うちにあったものは部品に刻印されていたメーカー名などから型名まですぐに判明。Amazonさんであっさりと見つけることができました。さすがAmazonさんやで。お値段的にも1000円前後で手にいれることが出来ます。



【現物】



次の週末にはすぐに持ってきてくれました。さすがに週末を跨いでしまうと着るものがなくなるので助かりました。さすがAmazonさんやで(2回目)。



教訓:ベランダに洗濯機を置く時の注意点

ということで無事に数日で復旧することができ、洗濯機の買い替えやコインランドリー生活という事態は回避できました。



最後に今回の教訓をまとめておきたいと思います。


冬場は給水ホースを毎回外す

最終的に雪が直接的な原因だったかどうかはわからないですが、冬場、特に雪が降りそうなときはホースを外しておくことにしたいと思います。今回疑われた重み等の問題だけでなく、ホースの中に残っていた水が凍結して給水できなくなるといった事態も十分に考えられます。


そもそも給水ホースは建物側と接続するという作りから、洗濯機カバーでも覆いきれないものです。雪の日うんぬんではなく、常日頃から使い終わったら外すようにしておいた方がよさそうです。


蛇口は必ず閉めておく

今回一番背筋が冷たくなったのがこちら。「蛇口を閉めておいて本当によかった!!」


僕が使っていたものもそうですが、ニップルにはストッパーという機能がついているものが多く、仮に水を出した状態で給水ホースが外れても水が流れないようにストップしてくれます。そのため僕が知るなかでは洗濯機の蛇口は常に開けたままにしている人もいるようです。



しかし今回はストッパーとなるはずのニップルの根元からぽっきりいってしまっているので、当然蛇口が開いていれば水は垂れ流しになります。壊れたのがいつかは正確にはわかりませんが、最後に使ってから数日は経っていたことを考えると蛇口を閉めておいて本当によかった!!


こうなっていたかもしれない・・・。
f:id:yumekichi730:20180213215626p:plain




使わないときは蛇口は閉めておきましょう。


消耗品はこまめにチェック

正常な状態から大雪で一気に壊れたとは考えにくく、少なからず風雨や日光による経年劣化はあったと思います。


ざっと調べた限り耐用年数の目安は確認できませんでしたが、このような(特にプラスチックの)部品は定期的に状態を確認した方がよさそうです。前述の通り1000円前後で買えてしまうので、消耗品と割りきって1~2年ぐらいで取り替えてしまうのがいいかもしれません。



今回は洗濯機を使用する前に破損していたことに気付きましたが、洗濯中に破損して水がダダ漏れということだってありえたわけですので…。


二次災害にも気を付けよう

今回は数日間洗濯が出来なくなった以外にもちょっとした二次災害が発生しました。


破損に気付いた日、何とか使えないものかと色々格闘したり、洗濯を諦めてからは電気屋で部品を買うときのために洗濯機本体や蛇口形状の写真をとったり…。トータル十数分はベランダにいました。



そう、雪の残る冬の夜にです。



しかもその時風呂上がりでした。





もうお気づきかと思いますが、



バッチリ風邪引いた!


f:id:yumekichi730:20180213215707p:plain


みんなも洗濯機を外に置く家にすむ時は気を付けようね!!

おしまい。




【あわせておすすめ】
www.yumekichi-blog.comwww.yumekichi-blog.comwww.yumekichi-blog.com