ゆめろぐ

ゆめろぐ

仕事・趣味・生活について書き連ねていく雑記ブログです。

初心者が個サルを楽しむために心掛けるポイント3つ(+2つ)




先日から1人でも手軽にできるスポーツとして個人参加型フットサル(通称:個サル)をご紹介させて頂きました。

【個サルの基本情報はこちら】
www.yumekichi-blog.com

【個サルのメリットや注意点】
www.yumekichi-blog.com


今回は「初心者が個サルを楽しむためのポイント」についてご紹介します。

今回お伝えしたいことのメインとなる実際のプレー中のポイントが3つ、その前の前提として準備段階でのポイントが2つの、合計5つとなります。


※今回ご紹介するのは初心者の方がフットサルを楽しむ、空気に馴染む、というのを主眼に置いています。そのため、戦術的・技術的な観点には触れていませんのでご了承下さい。

f:id:yumekichi730:20170504112809j:plain
目次


プレー前に心掛けるポイント2つ

①初心者でも大丈夫な個サルを探す

個サルと言っても様々です。
初心者、女性、子供も混ざって和気あいあいと楽しむような所もあれば、普段はチームに所属している上級者が練習のために来ているガチな所もあります。
どれが正しいということではなく、それぞれの人にあったレベルや雰囲気があるということです。


初心者の方がはじめて参加される場合は、HP等の情報を確認するとともに、施設に電話で「初心者だけど大丈夫か」という旨を聞いてみましょう。マトモな施設であればきちんと答えてくれます。

この施設のスタッフの対応はそこの個サルを判断する上での大きなポイントになります。
個サル実施時のコントロールは施設のスタッフがしますので、対応が適当だったりいい加減な所だとプレー中もほったらかしだったりします。
 
 
逆に親身で丁寧に対応してくれるスタッフがいる施設だと、プレーしている時も場を盛り上げてくれたり、「ナイスプレー!」とか「ドンマイ!ナイスチャレンジ!」とか声をかけて初心者でもやりやすい空気を作ってくれます。
明るくハキハキして親身に話を聞いてくれる体操のお兄さんみたいなスタッフがいたらそこは高い確率でアタリです。


この件については過去の2つの記事でも同じようなことを書いていますのでよかったら読んでみてください。
しつこいぐらいに言っているのは、初参加の初心者が間違えてレベルが高くて空気も悪いところに参加してしまい、居たたまれない二時間を過ごした後にフットサルをトラウマスポーツ認定してしまう悲劇が時々起こるのを実際に目にしてきたからです。

②準備運動を忘れずに!

当たり前の事だろ!と言われそうですが、意外と激しい動きをするスポーツであることが認識されていなかったりします。

ミニサッカーみたいなイメージが強いからかもしれませんが、下手すると普通にサッカーより走りますし疲れます
コートが狭い分攻撃にも守備にも常に参加する事になるので、狭いエリアでの短距離走を繰り返し行うスポーツだと思ってください。


急なダッシュなどをすることがあるので、運動不足の大人が準備運動や柔軟を怠ると筋肉系の怪我をしたりします


怪我などで楽しい時間が台無しにならないように準備はしっかりやりましょう!

 

実際のプレー時に心掛けるポイント3つ

①まずは走れ、話はそれからだ

フットサルはサッカーと違ってコートが狭く、全員攻撃全員守備が基本になります。ミスしても気にせず攻撃も守備も積極的にボールを追いかけて走り回りましょう。

特に守備の時です。
上手い相手からボールを奪うことは難しいでしょうが、攻撃の後きちんと自陣ゴール付近まで戻って守備に参加するだけでも周り(特に経験者)からはかなりの好印象となります。

周りが上手い人ばかりのチームに入ってしまったとしても、馴染みやすくなったり積極的にフォローしてくれるようになるでしょう。
また、素人レベルだと「走らない上手い人」よりも「走れる素人」の方が活躍できるなんてこともよくあります。



逆に言うと前の方で待っているだけで全く守備に参加せず「俺の仕事は攻撃だからさ」という態度でいると、多少上手くても100パー嫌われます


ただ、これからだんだん暑い季節になってきます。日中開催で屋根の無い施設もありますので、自分の体力ときちんと相談して無理はしないようにしましょうね。

②笑顔で、声をだそう

試合が始まるときの最初の挨拶や、味方がいいプレーをしたときなどは積極的に声をかけていきましょう。声を出しているだけでも、参加している感が格段にアップしますし、全体の雰囲気も楽しく良いものになります。

 
「お願いしまーす!(はじまるとき)」
「ナイス!」
「サンキュー!」
「惜しい!」
「すいませーん!(ミスったとき)」
「あざーした!(終わったとき)」


など簡単でいいので積極的に声出していきましょう。楽しくね

「雰囲気のいい、楽しい個サル」「ポジティブな声を皆が出してる」

というのは鉄板で間違いないです。

③優しい上手い人を見つけよう

上手くて優しい人と仲良くなって教えを請う!というわけではありません。(できるならそれもアリだけど)


チーム分けがすんだら同じチームに上手くて優しい人がいることを祈ります。

上手くて優しい上級者は、チームメイト(特に初心者)にプレー中にうしろから指示を出してくれる人が多いです。
最初はプレー中は自分のことでいっぱいいっぱいかもしれませんが、頑張ってその指示に耳を傾けていきましょう。

「右の人にディフェンスいきましょう!(守備時)」
「パス受けますよ。下さい!(ボール持って困ってるとき)」
「左サイド上がりましょう!(攻撃時)」


こんな感じ。
これはコーチングと言ってプレー中に味方同士で意思疏通をするためのれっきとした技術の1つです。寄せ集めメンバーの個サルでも上手い人ほどしっかり指示が出来ていて、優しい人なら初心者でもわかるようにフォロー気味の指示をくれます。


最初はどう動いていいかわからない素人でも、こんな指示を貰えると相当楽にプレーできますし、そうするとどんどん楽しくなってきます。また、動きの勉強にもなりますね。



そんなタイプの人は周りにいい感じのパスもバンバン出してくれるので、指示に従いながら攻撃にも積極的に参加すれば、初心者なのにその日のエースストライカーになった!なんてこともあったりします。


まあ、こればっかりは運なので、まずは同じチームに経験者っぽい人がいたら指示は聞き逃さないように注意してみましょう。


さいごに

もともとは初回の基本情報、前回のメリットと注意点、そして今回の初心者へのアドバイスで1本の記事のつもりだったんですが、どえらい量になってしまったので3分割しました。


最近は様々な場所にフットサル施設があり、簡単に始めるためのインフラは最も整っているスポーツの1つだと思います。

仲間内でワイワイやるのも勿論楽しいですが、手軽にかつ定期的にできるものとして個サルあるよ!という趣旨で書いてみました。


少しでも興味を持って頂けたら幸いです。


おしまい。


【個人の基本情報はこちら】
www.yumekichi-blog.com
【個人のメリットや注意点】
www.yumekichi-blog.com
【初心者が気を付けたいマナー】
www.yumekichi-blog.com



<広告>ウェアやシューズをお探しならこちら